fc2ブログ

記事一覧

1995年 中越国境の町 ラオカイ駅の風景

今回は雲南省と接する中越国境の町、ラオカイ訪問時の写真です。
最近アレの鉄道旅行で話題になったドンダンではありません。
昆明から列車で中国側の国境の町、河口へ列車で移動しました。
中越国境を徒歩で越え、さらに歩いてラオカイ駅に向かいました。
 
ラオカイ駅に向かうDL牽引の混合列車がやってきました。
ハノイ・ラオカイ線はメーターゲージ。
このDLはソ連製のD4Hというみたいです。

1995年3月16日 ハノイ・ラオカイ線 ラオカイ D4H
 
ラオカイ駅は国境の駅ですが、意外とこじんまりとした構内でした。

1995年3月16日 ハノイ・ラオカイ線 ラオカイ駅
 
ベトナムの貨車を背景に記念写真。
扉に黄色いラインが引いてあるだけで格好よく見えるから不思議です。

1995年3月16日 ハノイ・ラオカイ線 ラオカイ駅
 
なんとなくのどかな駅頭風景。
ノンラーというすげがさをかぶった女性、バイタク…
そして駅前でぼーっと列車待ち?している兄ちゃんたち。

1995年3月16日 ハノイ・ラオカイ線 ラオカイ駅
 
20年以上前のラオカイはこんな田園風景が広がる田舎町でした。

今はだいぶ変わっているんでしょうかね。

スポンサーサイト



コメント

No title

いやいや・・・すごい時代にすごい国へやら行ってる。
頭が下がります・・・素晴らしい根性と勇気と・・・
チャレンジャー蒸気ですね。

で・・・ヤフーブログもねぇ・・・どうしますの???

No title

河内の鉄チャン様
この頃はまだベトナムへの観光旅行客もそれほど多くなく、一部の旅マニアの目的地でしたね。
今は若い普通の女の子も観光に行くような国のようですが。

ヤフーブログはどうしますかね。
だいぶ昔のネタが減ってきたし、やめるかも含めて様子見です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター