コメント
No title
こんばんは。
中小私鉄には趣が有る車両が多いですね。
昭和世代の小生、昭和の時代に生まれた車両を探しに中小私鉄へ出向こうと考えています。
中小私鉄には趣が有る車両が多いですね。
昭和世代の小生、昭和の時代に生まれた車両を探しに中小私鉄へ出向こうと考えています。
No title
黒羊様
昭和生まれの車両ももう車齢が30年。
これから少しずつ数を減らしていくのでしょうね。
自分は絶滅寸前の戦前戦後期の車両が好きなので、もう見に行くところも限られてきました。
昭和生まれの車両ももう車齢が30年。
これから少しずつ数を減らしていくのでしょうね。
自分は絶滅寸前の戦前戦後期の車両が好きなので、もう見に行くところも限られてきました。
No title
こんばんは。
わたしも昇圧前の高師に一度だけ訪ねたことがあり、非常に懐かしく拝見しました。
モ1711の復刻塗装、渋くて堪りませんね。
わたしも昇圧前の高師に一度だけ訪ねたことがあり、非常に懐かしく拝見しました。
モ1711の復刻塗装、渋くて堪りませんね。
No title
こまころ様
この当時の高師は面白い車両がゴロゴロしていて本当に楽しかったですね。
モ1711は保存されればよかったのですが、解体されてしまったのは残念でした。
この当時の高師は面白い車両がゴロゴロしていて本当に楽しかったですね。
モ1711は保存されればよかったのですが、解体されてしまったのは残念でした。