fc2ブログ

記事一覧

1990年 吉井川沿いを走る片上鉄道 キハ303

片上鉄道は吉井川に沿うようにして柵原を目指していました。
今回は吉井川沿いを走るキハ303です。
 
単行のキハ303がゆっくりと吉井川沿いを走ってきました。

1990年3月13日 片上鉄道美作飯岡~吉ヶ原 キハ303
 
ガードレールが邪魔ではありますが、いい感じの写真が撮れました。

1990年3月13日 片上鉄道美作飯岡~吉ヶ原 キハ303
スポンサーサイト



コメント

No title

ナイス! ポチ (鶴見陶苑)

No title

片上鉄道 “吉ヶ原”様
ナイスありがとうございます。
片上鉄道はこうした吉井川の眺めがよかったですよね。

No title

こんばんは。
数年前に吉ヶ原駅に行きましたが、現役当時はこんな感じであの辺りを走っていたのですか。

No title

あぁ~懐かしい風景ですね。久しぶりに岡山方面に行きたくなって来ました。

No title

glock様
片上鉄道は動態保存されているのがうれしいですよね。
ただ吉井川沿いを走る姿はもう見ることができないのが残念です。

No title

京都の鉄ビタミン愛好者様
今でも岡山に行けば片上鉄道の車両が走るシーンを見られますからね。
月1回の運転日なのでなかなかチャンスがありませんが、ぜひ行きたいところです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター