fc2ブログ

記事一覧

インド映画「パジュランギおじさんと、小さな迷子」

先日、久しぶりに映画を見に行きました。
インド映画「パジュランギおじさんと、小さな迷子」です。
 
印パ国境のインド側で迷子になってしまった6歳のパキスタン人の女の子。
ウソをつけないヒーロー、パジュランギおじさんが国境の壁を乗り越えて、
苦心の末にパキスタンの親元に送り届けるというお話です。
インド映画と言えば、歌って踊って、ラブストーリーもアクションもあり…
なんでもありのごった煮のような映画が一般的です。
この映画はさらに政治問題、宗教問題まで絡めたスケールの大きな映画でした。
 
なんで鉄ブログにこんな話を出したかと言えば、
印パ国境の列車で女の子が迷子になるシーンが鉄的に琴線に触れたからです。
もちろん映画では実際の国際列車を撮ってはいないでしょうが、
それでもインド鉄道の旅の雰囲気を楽しむことができました。


 
印パを結ぶのはサムジャウタ急行。
印パ国境を越える列車は印パの緊張が高まると運行を取りやめます。


 
 
映画の舞台になった印パ国境のWagahは1999年に越えたことがあります。
当時は国際列車が運行しておらず、鉄道ではなくバスで国境近くまで行き、
あとは徒歩で国境を越えました。

 
Wagahの国境。
こっちはパキスタン、向こうはインドです。
印パ国境で開かれているのは唯一ここだけです。

 
 
いや~それにしてもこの映画は面白かったです。
これまでに見た映画の中でも3本の指に入りました。
そして久しぶりに本当に旅に出たい気分になりました。
影響を受けて、後日川崎のヒマラヤでカレーを食べちゃいました。
(ヒマラヤはネパール・インド料理のお店ですが)


 
いつの日か印パの紛争が落ち着き、平和に旅をできるといいのですが…
宗教が絡むとどうにも難しいのでしょうね…
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは、お疲れ様です!きな臭い匂いや、もっと激しい迎撃&撃墜などニュースでも流れていますね。鉄道趣味は、やっぱり平和な環境でしか楽しみたく無いですね。一般市民レベルを巻き込まないで欲しいものです。

No title

京都の鉄ビタミン愛好者様
旅できるのがそもそも平和な証ですからね。
いつか全世界を安全にできるような日がくればいいのですが…

No title

胃腸の弱い旅の途中にしてみるとちょっと厳しい国インドですがでもこの映画見てみたいと思いました。昨年は、インド映画バーフバリを見ました。今年の映画はこれになりそうですが、上映している映画館を探すのが大変そうです。

No title

旅の途中様
旅の途中さんほど各国を旅されていれば、インドでもお腹は大丈夫かと思いますが…。
この映画はかなり流行っているようで、あちこちの映画館でやっています。
ぜひ見に行ってみてください。
本当にオススメできます。

No title

この映画、見てきました。中々、インド映画はやってなくて、イオンシネマ名古屋茶屋というところまで行ってみてきました。本当に、ヒューマニズム溢れる良い映画でした。小さな迷子さんが母親の元に辿り着きそして抱き合うシーンは流石にグッと来るものがあり、熱いものが頬を流れ落ちました。

No title

旅の途中様
いい映画だったでしょう?
笑いあり、感動あり、歌って踊ってもあり。
インド映画のエッセンスが詰まった映画だったと思います。
それにしてもムンニーはトラブルメーカーだっなぁ…可愛いから全て許せちゃいましたが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター