1994年 名鉄モ812+3401Fいもむしのアンバランスな併結
- 2019/03/27
- 19:06
名鉄では1990年代まで動態保存的な3400系いもむしとともに、
戦前生まれのモ800形も活躍していました。
今回はモ812を先頭に、3401Fいもむしが併結された写真です。
真っ赤なモ812と緑色のリバイバル塗色の3401F。
床下機器むき出しのモ812とスカートをはいた3401F。
何とも言えずいろいろとアンバランスな編成です。
1994年3月10日 名鉄広見線善師野~西可児モ812+3401Fモ812は1935年製造。
1996年の廃車まで60年以上活躍しました。
1994年3月10日 名鉄広見線善師野~西可児モ812+3401F大名鉄でこんな車両が走っていたのも、
もう20年以上前になってしまいましたね。
スポンサーサイト