コメント
No title
懐かしいですね~。 我が故郷 “吉ヶ原”。 鉱山の閉鎖とともに散り散りになり、友達の消息も分からなくなってしまいました。
こうしたブログが出るたびにコメを入れていますが・・・
ナイス! ポチ
こうしたブログが出るたびにコメを入れていますが・・・
ナイス! ポチ
No title
こんばんは
恥ずかしい話ですが片上鉄道の存在を知りませんでした
今この様な駅舎や電車があれば真っ先に出かけたい
鉄道ですね
貴重な写真を撮影された●さんと片上鉄道にナイスです
恥ずかしい話ですが片上鉄道の存在を知りませんでした
今この様な駅舎や電車があれば真っ先に出かけたい
鉄道ですね
貴重な写真を撮影された●さんと片上鉄道にナイスです
No title
鶴見陶苑 (d & p)様
鉱山町とか、国の政策で町が衰退してしまったような地域では、そういう人のつながりが消えてしまうようなことが多かったのでしょうね。
なんとなく切ない気持ちになります。
鉱山町とか、国の政策で町が衰退してしまったような地域では、そういう人のつながりが消えてしまうようなことが多かったのでしょうね。
なんとなく切ない気持ちになります。
No title
pajero4900様
片上鉄道は本当にいいところでしたよ。
20年前はまだこんな鉄道が日本にも少しは残っていたのですが、今やすっかりなくなってしまいました。
次の20年後に至っては、何か楽しみになりそうなものが残っているのでしょうか・・・?
片上鉄道は本当にいいところでしたよ。
20年前はまだこんな鉄道が日本にも少しは残っていたのですが、今やすっかりなくなってしまいました。
次の20年後に至っては、何か楽しみになりそうなものが残っているのでしょうか・・・?
No title
●さん、初めまして‼こんにちは(^-^)v片上鉄道の現役時代に青の客車に乗られたのですね。羨ましいです‼1991年は僕が11才です。片上駅近くの、ハッピータウン天満屋へは良く買い物に行ったのは覚えてますが片上鉄道は、全く覚えがありません。毎年、秋の産業祭りを楽しみにしています。
No title
かず様
はじめまして。コメントありがとうございます。
自分もまだこのころは10代後半でしたが、岡山に祖父母が住んでいたので片上にはよく通いました。
広かったヤードもなくなり、この付近の光景も大きく変わったんでしょうね。
そういえば片上のハピーもいつの間にかなくなってしまいましたね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
自分もまだこのころは10代後半でしたが、岡山に祖父母が住んでいたので片上にはよく通いました。
広かったヤードもなくなり、この付近の光景も大きく変わったんでしょうね。
そういえば片上のハピーもいつの間にかなくなってしまいましたね。