fc2ブログ

記事一覧

2019年 上毛電鉄の古豪 デハ101を追う~④大胡電車庫

大胡電車庫では「上毛電鉄春のイベント2019」ということで、
車両の展示などが行われていました。

以前に来た時は庫内にいたデキ3021が表に出てパンタを上げていました。
1929年製造の元東急の凸型電機、今年で90歳ですね。DSC_7032.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫 デキ3021

真っ黄色のデハ104も表に。DSC_7036.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫 デハ104

デハ104とデキ3021の並び。
もう最高です。DSC_7041.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫 デハ104、デキ3021

木造の建物に旧型電機、貨車…
人は入っちゃいましたが、かなり昔のローカル私鉄の車庫のようです。DSC_7042.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫 デキ3021、テ241

さてデハ101が大胡に戻ってくるので撮影に向かいます。
どうせ逆光だし、駅からそう遠くない踏切へ。
今日1日仕事したデハ101、仕事終いまではあと一息です。DSC_7048.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄江木~大胡 デハ101

1日の仕事を終え、大胡電車庫に戻ったデハ101。
イベント終了間際に、サービスで貨物の行先表示になりました。DSC_7060.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫 デハ101

デハ101をはじめ、90年前の車両が並ぶ車庫…
今回はローカル私鉄好きにはたまらないイベントでした。DSC_7063.jpg
2019年4月21日 上毛電鉄大胡電車庫

本当に楽しい1日を過ごすことができました。
こんなイベントを開催してくれる上毛電鉄には大感謝です。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
まめにお出かけですね。大勢、人の押し寄せるところは嫌いですが
このくらいの規模のイベントは近くで開催されたら行きたいです。
90歳ですか。案外モダンな形ですね。大事にされてるので
動く状態を保ってるんですね。

都電15番様
今回は群馬で他にも鉄イベントが多かったようで、上毛は比較的まったりしたイベントでした。
何よりも90年前の車両が2往復もするというのが楽しかったですね。
デハ101は産業遺産になっていますし、長い間動態保存を楽しめそうです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター