2019年 東急大井町線等々力駅の木造ホーム上屋
- 2019/04/27
- 18:14
4月から生活がガラッと変わって、日々が何だかあわただしいです。
職場も子供の学校も東急沿線に変わり、心ならずも東急のお世話になってます。
東急は儲け主義だし電車も安っぽいしで嫌いなんですがね…
さて所用で東急大井町線の等々力駅に行ってきました。
ここは木造ホーム上屋や構内踏切があり、昭和の私鉄駅の面影を濃く残しています。
まずは大井町線9000系と木造ホーム上屋。
白い柱の上に緑色の屋根が乗っているのが印象的です。
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅 9007F
白いペンキを塗られた木組み…
大私鉄ではそうそう見かけなくなりました。
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
南側から見た構内踏切。
駅舎を挟んで向こう側の構内踏切を渡る9000系。
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
北側から見た構内踏切と9000系。
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
駅の外からも木造ホーム上屋を眺めます。
等々力駅は反対運動で実現しなさそうですが、地下化計画があるようです…
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
東急は反対運動への嫌がらせでホーム上屋を建て替えていない…とか?
おかげで鉄的には昭和の駅設備を楽しむことができます。
2019年4月20日 東急大井町線等々力駅 9013F
少し大きい文字
職場も子供の学校も東急沿線に変わり、心ならずも東急のお世話になってます。
東急は儲け主義だし電車も安っぽいしで嫌いなんですがね…
さて所用で東急大井町線の等々力駅に行ってきました。
ここは木造ホーム上屋や構内踏切があり、昭和の私鉄駅の面影を濃く残しています。
まずは大井町線9000系と木造ホーム上屋。
白い柱の上に緑色の屋根が乗っているのが印象的です。

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅 9007F
白いペンキを塗られた木組み…
大私鉄ではそうそう見かけなくなりました。

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
南側から見た構内踏切。
駅舎を挟んで向こう側の構内踏切を渡る9000系。

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
北側から見た構内踏切と9000系。

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
駅の外からも木造ホーム上屋を眺めます。
等々力駅は反対運動で実現しなさそうですが、地下化計画があるようです…

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅
東急は反対運動への嫌がらせでホーム上屋を建て替えていない…とか?
おかげで鉄的には昭和の駅設備を楽しむことができます。

2019年4月20日 東急大井町線等々力駅 9013F
少し大きい文字
スポンサーサイト