コメント
No title
そういえば世界遺産の富岡製糸場に近いんですよね。
連休では潤ったんでしょうかね。
この電車をわざわざ撮りに行く撮り鉄さんは少ないでしょう。なんとか生き延びてほしいと思いますが。
連休では潤ったんでしょうかね。
この電車をわざわざ撮りに行く撮り鉄さんは少ないでしょう。なんとか生き延びてほしいと思いますが。
都電15番様
上州富岡駅では観光客がいっぱい乗ってきました。
上信電鉄にとっては富岡製糸場が世界遺産になったのは朗報でしたね。
ただ昔はタダで見られていた富岡製糸場が、入場料1000円も取るようになったのはアレですが…
上州富岡駅では観光客がいっぱい乗ってきました。
上信電鉄にとっては富岡製糸場が世界遺産になったのは朗報でしたね。
ただ昔はタダで見られていた富岡製糸場が、入場料1000円も取るようになったのはアレですが…
No title
割高ながらもフリーキップを販売するようになったので、駅巡りもしやすくなりましたね♪
下仁田駅は10代の頃から輪行で利用して来ましたが、雰囲気は昔と変わらず。駅付近の街は随分衰退してしまいましたが(悲)。
下仁田駅は10代の頃から輪行で利用して来ましたが、雰囲気は昔と変わらず。駅付近の街は随分衰退してしまいましたが(悲)。
ぶとぼそ様
群馬のフリー切符は東京からは深谷まで行かないと買えないのが不便ですね。
それでも上信電鉄のフリー切符よりも安いのはおトクですが。
おっしゃる通り、下仁田駅の雰囲気は変わりませんが、下仁田駅周辺はさびれてますね。
朝、駅周辺で買い物しようとしても何もありませんでした…
群馬のフリー切符は東京からは深谷まで行かないと買えないのが不便ですね。
それでも上信電鉄のフリー切符よりも安いのはおトクですが。
おっしゃる通り、下仁田駅の雰囲気は変わりませんが、下仁田駅周辺はさびれてますね。
朝、駅周辺で買い物しようとしても何もありませんでした…