fc2ブログ

記事一覧

2019年 片上鉄道吉ヶ原駅の動態保存~③気動車に乗車

吉ヶ原ではもちろん動態保存の気動車にも乗車しました。

吉ヶ原駅で発車を待つ戦前生まれの気動車たち。DSC_0205.jpg
2019年6月2日 片上鉄道吉ヶ原駅 キハ303+702

駅長さんに見送られて吉ヶ原駅を発車!
エンジン音がたまりません。DSC_0207.jpg
2019年6月2日 片上鉄道吉ヶ原駅

キハ702の運転台付近。
卵型の前頭部なのが分かります。DSC_0210.jpg
2019年6月2日 片上鉄道黄福柵原駅 キハ702

そしてキハ303の運転台付近。
30年近く前、この気動車には何度も乗りました。DSC_0211.jpg
2019年6月2日 片上鉄道黄福柵原駅 キハ303

キハ303の車内。
板張りの床がたまりません。
シートのモケットはちょっと剥がれていたりしますが…DSC_0213.jpg
2019年6月2日 片上鉄道吉ヶ原駅 キハ303

黄福柵原駅に到着した列車。
片道数分間ですが、楽しく懐かしい旅でした。DSC_0180.jpg
2019年6月2日 片上鉄道黄福柵原駅 キハ702+303

黄福柵原駅にも客車が保存されています。
復元塗り替えの途中です。DSC_0173.jpg
2019年6月2日 片上鉄道黄福柵原駅 ホハフ2003

もう1度戻りたい、片上鉄道の現役時代に戻れた気分になれました。
本当は路線ごと保存しているイギリスの保存鉄道のように、
もっと長距離路線を保存できるような社会基盤が整備されればいいのですが…
日本では法律的にも文化的にも難しいのでしょうね。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。

お友達登録を申請して頂いていましたが、
なかなか操作仕方が分からず今日まで気づきま
せんでした。申し訳ありません。
なにぶん不慣れなものですが、今後ともよろ
しくお願い致します。又、訪問させて頂きます。
挨拶で失礼します。

Re: No title

いたずらな風様
こちらこそブロとも登録ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

FC2はなかなか使い勝手が分からないですよね。
自分も四苦八苦しています…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター