fc2ブログ

記事一覧

1990年 南薩鉄道枕崎線の遺構を訪ねて

今回も勝手に南薩鉄道開業100周年企画です。
南薩鉄道枕崎線の1990年時点での遺構を北からまとめてみたいと思います。
当時の記録が実家の段ボールの中なので、間違いがあったらごめんなさい。
 
まずは国鉄からの分岐点、伊集院駅を発車してすぐに渡る伊集院川橋梁です。

1990年3月 南薩鉄道伊集院~上日置 伊集院川橋梁
 
日置への山越えをして、列車は南へ南へと走っていました。
そして日本三大砂丘とされる吹上浜にかかります。
 
吹上浜駅の次の薩摩湖駅は松林に囲まれた無人駅でした。

1990年3月 南薩鉄道 薩摩湖駅跡
 
左の松林の向こう側は吹上浜のはずです。
この付近での観光開発も目論まれ、ロープウェイも設置されていました。
観光開発が失敗に終わった後は、さびれていた駅ですが、
写真の後ろに写っている吹上高校があり、乗降客は意外と多かったそうです。
 
薩摩湖駅の次は伊作駅。

1990年3月 南薩鉄道 伊作駅跡
 
伊作はこの付近の中心地で交換設備もありました。
1914年4月1日の開業当初はここが終着駅でした。
ホーム跡の向こうに鹿児島交通のバスが見えます。
おそらく鉄道代替のバスでしょう。
 
伊作から南へ行くと伊作川を渡ります。

1990年3月 南薩鉄道 伊作~南吹上浜 伊作川橋梁跡
 
さらに列車は南下を続け、知覧線との分岐駅阿多駅に至ります。

1990年3月 南薩鉄道 阿多駅跡
 
1990年当時は鉄骨だけになってしまったホーム上屋が残っていました。
駅跡では裏向きで土に埋もれていた駅名ホーロー板をみつけて拾いました。
錆びてボロボロでしたが、今も実家に置いてあります。
 
阿多駅を過ぎると萬之瀬川橋梁を渡ります。

1990年3月 南薩鉄道 阿多~加世田 萬之瀬川橋梁跡
 
パノラマ写真でも。

1990年3月 南薩鉄道 阿多~加世田 萬之瀬川橋梁跡
 
萬之瀬川橋梁は1914年、南薩鉄道開通時に架けられた立派なトラス橋です。
1994年に流出してしまったようです。
 
萬之瀬川橋梁を渡ると南薩鉄道最大の中間駅、加世田に到着します。


最後に一気に南に飛びますが、終点枕崎駅。

1990年3月 指宿枕崎線 枕崎駅
 
南薩鉄道の枕崎駅開業は1931年、指宿枕崎線の枕崎開業は1963年。
この駅舎は1949年に建てられましたが、持ち主はもちろん南薩鉄道でした。
南薩鉄道、というか鹿児島交通廃線後も駅舎はバスターミナル共用で、
鹿児島交通の持ち物だったそうです。
残念ながら2006年に駅が移動となり、駅舎も壊されてしまいました。
スポンサーサイト



コメント

No title

(初めまして)御寄稿並びに貴重なる御写真の数々、感慨と共に拝見致しました(有難うございます)。南薩鉄道に対する思い入れやら惜別感やらで廃止後の軌道施設跡への訪問をためらっていましたがまだこの時点では現役運行当時の残影が色濃く残っていたのですね。小生は更に5年が経過した時に加世田以北を周りましたが薩摩湖駅の位置がはっきりせず地団駄を踏んだ記憶があります。この百年間の内にわずかでも生きた鉄道に触れる事が出来ましたことだけが慰めでありまた管理人様はじめ多くの同好諸氏が廃止後にも忘れずに探訪と記録活動されておられる事実が何より有難いものです。

No title

こんばんは(初めまして)御寄稿並びに貴重なる御写真の数々を拝見させて頂きました(誠に有難うございます)。現役当時の南薩鉄道に対する思い入れやら生々しい惜別感から軌道跡や施設跡への訪問を避けていましたまだこの時点では運行当時の残影が各地に色濃く残っていたのですね。小生は(管理人様の探訪から)更に5年が経過した時に加世田以北を探訪しましたが薩摩湖駅跡を見つけられず地団駄を踏んだ記憶があります。ただ現在でも多くの同好諸氏の皆様が廃線探訪を続けておられるご様子、まだ何らかの遺構や関連物が眠っているかもしれないですね。

No title

夢幻鉄道様

はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。
現役当時を含めて南薩鉄道にかなり思い入れがあるんですね。
自分は現役のころは知らないままに、廃線跡をたどりました。
それでも現役のころの色合いを濃く残した廃線跡には非常に心動かされました。

また南薩鉄道跡について少しずつアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター