コメント
一畑
こんばんは
こんな宍道湖が見える良いポイントがあったんですね。素敵です。デハ23もですが451系が新鮮です。しかし暑そうですね~!
こんな宍道湖が見える良いポイントがあったんですね。素敵です。デハ23もですが451系が新鮮です。しかし暑そうですね~!
No title
おはようございます。
25年ほど前には一畑電鉄にこのようなレトロな車両が走っていたのですね。
この頃は撮り鉄もしていませんでしたので、出雲に行っても観光や食事を
して楽しんでいました。
今年も一畑電鉄を端から端まで乗って着ましたが、このような車両は出雲
大社の駅で1台展示されていました。
今度はじっくり車で撮影に行きたくなりました。
25年ほど前には一畑電鉄にこのようなレトロな車両が走っていたのですね。
この頃は撮り鉄もしていませんでしたので、出雲に行っても観光や食事を
して楽しんでいました。
今年も一畑電鉄を端から端まで乗って着ましたが、このような車両は出雲
大社の駅で1台展示されていました。
今度はじっくり車で撮影に行きたくなりました。
Re: 一畑
TOM☆彡様
一畑は宍道湖畔を走ったり、のどかな田園風景の中を走ったりと、車窓に変化があって楽しかったです。
確かにこの日は暑かったですね〜!
一畑は宍道湖畔を走ったり、のどかな田園風景の中を走ったりと、車窓に変化があって楽しかったです。
確かにこの日は暑かったですね〜!
Re: No title
いたずらな風様
この頃の一畑の車両は吊り掛けだらけで楽しかったです。
今は車両的な魅力はありませんが、新車を導入したり頑張ってはいるようですね。
沿線風景はそんなに変わってはいないでしょうし、定点観測と観光目的に行ってみたい気もします。
そう言えば一畑には乗っていながら、出雲大社には行ったことありませんし…
この頃の一畑の車両は吊り掛けだらけで楽しかったです。
今は車両的な魅力はありませんが、新車を導入したり頑張ってはいるようですね。
沿線風景はそんなに変わってはいないでしょうし、定点観測と観光目的に行ってみたい気もします。
そう言えば一畑には乗っていながら、出雲大社には行ったことありませんし…
No title
同じ頃、調べてみたら95年の秋にデハ23に乗りに行ってました。
車体のきしみが大きく、幼少期に乗った横浜市電の古い車体を思い起した事を今でも覚えていますよ。
その後に出雲大社にも行きましたが、こちらの記憶はかなり曖昧です(苦笑)。
車体のきしみが大きく、幼少期に乗った横浜市電の古い車体を思い起した事を今でも覚えていますよ。
その後に出雲大社にも行きましたが、こちらの記憶はかなり曖昧です(苦笑)。
Re: No title
ぶとぼそ様
そうですよね、昔の電車って豪快な音を立てて、壊れそうな勢いで走ってましたよね。
それがまた人間くさくて魅力でもありました。
そうですよね、昔の電車って豪快な音を立てて、壊れそうな勢いで走ってましたよね。
それがまた人間くさくて魅力でもありました。