2013年 北とぴあから北斗星・183系
- 2013/10/10
- 12:57
今朝は起きたら家から富士山が見えたので、王子の北とぴあに初めて行ってみました。
しかし王子に向かう間にもだんだん天気は曇りに・・・
北関東の山並みなども見られるかと期待してたんですが、残念。
17階に上がって、まずはカシオペア・・・と思ってたけど、来ない。
帰ってから気がついたけど、秋田に行ってた関係で今日はカシオペアの運転日ではなかったんですね・・・
静かな空間で新幹線などを撮って待っていると・・・あれ?183系が来た!?
2013年10月10日 赤羽~尾久 183系
ラッキーでした。
臨時列車をまったくチェックしてなかったんだけど、なんだったんですかね?
ヘッドマークは回送から少しずれて、破れてるみたいです。
さらに待つことしばし・・・10分ぐらい遅れてカシ釜の北斗星が来た!
2013年10月10日 赤羽~尾久 北斗星
銀釜に長編成の青の客車。格好いいなぁ。
銀色の釜のブルートレインというと我々の世代は関門トンネルのEF81を連想してしまいます。
帰りに回送の釜を確認したらEF510-509でした。
南側の風景。スカイツリーの上の方は雲に隠れてしまうような天気でした。
2013年10月10日 上野~大宮 E5系 はやぶさ9号
都電や京浜東北などいろんな車両が見られるのが魅力的な場所ですね。
ただ南側はガラスにスモークが少しかかっていて、やや撮りづらいです。
今日はとにかく天気がイマイチで、しかもガラス越しなので全部眠い写真ですね。
次回、快晴の日にリベンジしたいです。
しかし王子に向かう間にもだんだん天気は曇りに・・・
北関東の山並みなども見られるかと期待してたんですが、残念。
17階に上がって、まずはカシオペア・・・と思ってたけど、来ない。
帰ってから気がついたけど、秋田に行ってた関係で今日はカシオペアの運転日ではなかったんですね・・・
静かな空間で新幹線などを撮って待っていると・・・あれ?183系が来た!?
2013年10月10日 赤羽~尾久 183系
ラッキーでした。
臨時列車をまったくチェックしてなかったんだけど、なんだったんですかね?
ヘッドマークは回送から少しずれて、破れてるみたいです。
さらに待つことしばし・・・10分ぐらい遅れてカシ釜の北斗星が来た!
2013年10月10日 赤羽~尾久 北斗星
銀釜に長編成の青の客車。格好いいなぁ。
銀色の釜のブルートレインというと我々の世代は関門トンネルのEF81を連想してしまいます。
帰りに回送の釜を確認したらEF510-509でした。
南側の風景。スカイツリーの上の方は雲に隠れてしまうような天気でした。
2013年10月10日 上野~大宮 E5系 はやぶさ9号
都電や京浜東北などいろんな車両が見られるのが魅力的な場所ですね。
ただ南側はガラスにスモークが少しかかっていて、やや撮りづらいです。
今日はとにかく天気がイマイチで、しかもガラス越しなので全部眠い写真ですね。
次回、快晴の日にリベンジしたいです。
スポンサーサイト