fc2ブログ

記事一覧

1994年 スコットランド最北端の鉄道乗り歩き

スコットランドでは最北端の駅、まで乗り鉄をしました。
鉄はやっぱり「最」の字がつくものに弱いんですよね。

イギリス最北端ではないけれど北の果ての駅、Thurso駅。
前日に最北端のWick駅に行くつもりが乗り間違えて来てしまったのでした。
発車待ちの2両編成の気動車は近代的な顔をしています。IMG085.jpg
1994年8月25日 Far North Line Thurso駅 156478


Thursoから列車で南へ約30分、原野の真っただ中、Altnabreac駅へ。
ピクニック気分で駅から歩き始めましたが、とにかく羽虫が多いのです。
ダブ湖を見物に行きましたが、途中からもう羽虫にうんざりしてしまいました。
IMG086.jpg

線路際に出ると保守用の車両が走ってきました。
珍しいものを見られました。IMG092.jpg
1994年8月25日 Far North Line Altnabreac

荒涼としたハイランドを走る気動車を俯瞰撮影。
寒々しい風景がスコットランドの最果てまで来た気分にさせます。
ただ列車待ちの時間に顔中を羽虫に刺されてかゆくてかゆくて…IMG093.jpg
1994年8月25日 Far North Line Altnabreac


Altnabreacからは気動車に乗って再び北に戻りました。
そしてついに最北端の駅、Wickに到達したのでした。IMG094.jpg
1994年8月25日 Far North Line Wick駅 156457

荒涼としたハイランドの旅。
もう1度行きたいけれど、もう機会はないんだろうな…。
スポンサーサイト



コメント

No title

湖水地方までは行ったことあるのですけど
その先はまだです…

とうとうヤフーブログから移転してきました
新しいIDなのでヨロシクお願いします

Re: No title

LUN様
イギリスは湖水地方もそうだし、色々と美しい場所が多いですよね。
FC2でもよろしくお願いします。

No title

雄大な丘陵地に伸びる鉄路、良いですね。
日本では北海道でしか味わえない大自然の鉄路をよりワイドな景観で見られる。魅力的に思います♪

Re: No title

ぶとぼそ様
スコットランドの風景は確かに北海道、特に道北や道東的でした。
緯度的には北海道よりさらに北、カムチャッカぐらいですが、偏西風の影響などで気候が北海道的なのかもしれません。
北海道との1番の違いは複雑に入り組んだ入り江や島が多い点でしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター