fc2ブログ

記事一覧

2019年 晩秋の秩父鉄道 C58 363〜①御岳山登山道から俯瞰

秩父鉄道のC58 363、来年のお休みを前に撮影に行ってきました。
山×鉄の欲張りプランで、秩父御岳山登山後に、下山路で俯瞰撮影です。

秩父のシンボル、武甲山を背景に、C58 363パレオエクスプレス。
右下に豆粒のようにポツンですが。
それでも煙を上げて、何とか存在をアピールしてくれています。
来年、ELパレオだと、どこにいるのかさっぱり分からないでしょうね。DSC_7362.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

C58の存在が分かるようにアップで。
白久駅を通過して、撮影名所のカーブ付近、少し煙を上げてくれています。DSC_7363.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

今度は引いて荒川を入れて豆粒蒸機、右上にポツンです。DSC_7367.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

再びアップで。
スピードはたいして出ていないので、レンズの長さを何度でも変えられます。DSC_7373.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

山里を走る蒸機…と言いたいですが、
中途半端に新しい家が建っているので、あまりいい絵になりません。DSC_7380.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

それでも白煙を上げて走る蒸機はいいものです。DSC_7386.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス

転車台のある終点、三峰口駅に到着します。
左の更地がかつての車両公園跡…もう今は1両もいません…DSC_7389.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道白久〜三峰口 C58 363 パレオエクスプレス
スポンサーサイト



コメント

御岳山

こんばんは
暑いときのこの山は登りましたが、こんな良い所があるんですね。ED38はまさか解体しちゃったんでしょうかね・・・。これは問題ですね!

Re: 御岳山

TOM☆彡様
暑い季節は煙もあまり上がらず、豆粒蒸機がさらに目立たなくなるでしょうね。
やはりこの場所に行くなら寒い季節ですね。

ED38はじめ車両公園にいた保存車両たちはすべて解体されてしまったようです…

No title

ED38解体!まじですか?

何で話題にならなかったのでしょう。阪和の名車残念ですね!

Re: No title

TOM☆彡 様
ED38もデキ1も100形もみんな逝ってしまったようてす。
本当に本当に残念でなりません…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター