fc2ブログ

記事一覧

2020年 小諸周辺を走るしなの鉄道の115系

小諸に行ったついでで、少しだけしなの鉄道の115系の撮影をしました。

夜明け前、小諸駅で発車を待つ115系6両編成。
前3両はスカ色のS16編成です。
少し前の中央東線のどこかの駅をほうふつとさせます。DSC_0039_20200121151448242.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道小諸駅 115系S16

小海線に乗って乙女駅へ移動します。
小海線乙女駅の少し先でしなの鉄道から小海線が離れていきます。
左が小海線、右がしなの鉄道の線路です。DSC_0042_2020012219571271e.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道小諸~平原 115系S27

朝の光を受けた115系を撮りたい…と思いましたが、
地平線近くの雲に太陽が隠れたままでした。
まぁこれはこれで冬の朝っぽいからいいか。DSC_0048_202001211515405aa.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道平原~小諸 115系S23

直前まで日が照って、朝の光を受けた115系が撮れそうだったのに…
また曇ってしまいました。DSC_0053_202001211515431a7.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道小諸~平原 115系S23

合間に八ヶ岳を背景に走る小海線の気動車も撮影。
結果的にこれが1番朝のいい色が出た写真になりました。
バックに家がなければよかったんだけどなぁ…DSC_0055.jpg
2020年1月19日 小海線三岡~乙女 キハ110

ようやく朝の光を浴びた115系も撮れました。
でもなんだかイマイチ…DSC_0062_202001211515476cb.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道平原~小諸 115系S27

最後は乙女駅のホームから撮影。
それにしてもしなの鉄道色ばかりでした…。
この色はなんだか戦隊モノのなんちゃらレッドみたいです。DSC_0053_202001211515431a7.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道小諸~平原 115系S27

小諸駅に戻って台鉄自強号色の115系に会えました。
ちょっと修学旅行色っぽいけれど、悪くはない色だと思いました。DSC_0074.jpg
2020年1月19日 しなの鉄道小諸駅 115系S9

これで115系の撮影はおしまい。
欲を言えばスカ色の走行写真を撮りたかったです。
しなの鉄道の115系は置き換えの話が出ていますし、改めて撮影に行きたいです。
スポンサーサイト



コメント

スカ色

こんばんは。
やっぱりスカ色の115系がいいですね~。通勤で乗車していたので懐かしいです。でも横須賀線でよく乗車したのは113系だったかな?

Re: スカ色

きゃみ様
自分もかつて千葉に住んでいたので、スカ色が1番馴染みがあります。
ただ113系とは前面の塗り分けが少し違いますよね。
115系の塗り分けを見ると山の方に来たなという気分になります。

こんばんは。

1枚目は昔の小淵沢っぽいですかね。
夜行鈍行で行ったことがありました。
山スカ、懐かしいなあ。

Re: こんばんは。

SL10(Series181)様
スカ色115系はやはり中央東線を思い出させますよね。
スカ色の上諏訪行夜行鈍行が走っていたのも、すっかり懐かしい世界になってしまいました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター