コメント
No title
東海道ブルトレ、当たり前だった存在が消えてしまって久しいですね。
仕事先に向かう時、横浜駅付近でよく眺めていました。
唯一夜行のサンライズは時間が早すぎて見る事はできません。飲んだ帰りに見かける事は多々ありますが、ブルトレほどの存在感はありません…。
仕事先に向かう時、横浜駅付近でよく眺めていました。
唯一夜行のサンライズは時間が早すぎて見る事はできません。飲んだ帰りに見かける事は多々ありますが、ブルトレほどの存在感はありません…。
こんばんは。
JRがこんなに細かく分割されていなければ
ブルトレの寿命ももう少し長かったような気がします。
西と東の間の会社にもう少し協調性があれば…
ブルトレの寿命ももう少し長かったような気がします。
西と東の間の会社にもう少し協調性があれば…
Re: No title
ぶとぼそ様
ブルトレが東海道から消えてもう10年が経ちました。
もはや一昔前の話となってしまいましたね。
サンライズは乗るにはいいですが、撮影対象としてはあまり魅力がないですし、そもそも本数が少なすぎます…
ブルトレが東海道から消えてもう10年が経ちました。
もはや一昔前の話となってしまいましたね。
サンライズは乗るにはいいですが、撮影対象としてはあまり魅力がないですし、そもそも本数が少なすぎます…
Re: こんばんは。
SL10(Series181)様
今度JR西で夜行列車が走り始めると言っていますが、それもJR西管内限定のようですね。
しょせんJR各社は別々の会社。
自分のところだけが儲かればよく、客が全国を旅しやすいようには考えてくれないですね。
今度JR西で夜行列車が走り始めると言っていますが、それもJR西管内限定のようですね。
しょせんJR各社は別々の会社。
自分のところだけが儲かればよく、客が全国を旅しやすいようには考えてくれないですね。