fc2ブログ

記事一覧

2020年 伊豆箱根鉄道ED重連運転〜①深沢川橋梁を渡る

バレンタインなんて、スクールカースト下位の男子には関係ないし、
結婚したら家庭内カースト下位の夫はお返しに気疲れするだけだし、
職場でも男女間カースト下位の男性は義理で高いのを返さないといけないし…
と言いつつ例え義理でもカワイイ子に貰えばうれしいという男の悲しさ…
いいことなしです。

バレンタインの文句ばかり書きましたが、
伊豆箱根鉄道のバレンタイン企画、ED重連運転は文句なしにうれしいプレゼント。

田京駅で下車して、急ぎ足で深沢川橋梁に向かいました。
HMが付いている姿はイマイチだし、できるだけサイドから。
後ろにはちょっとだけ富士山もいます。
陸橋がなければもっといい眺めだろうなぁ。DSC_7564.jpg
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道田京〜大仁 ED32+33

ED31の重連は思った以上のスピードでスーッと通り過ぎて行きました。
1948年製造の老兵とは言え、さすがに空荷だと楽すぎる仕事…でしょうか?DSC_7569.jpg
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道田京〜大仁 ED32+33

田京駅舎は木造でいい雰囲気でした。
ふと岳南鉄道の駅を思い出す明るさもありました。DSC_7573.jpg
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道田京駅

窓口のある有人駅舎っていいですね。
ローカル駅ですが、利用客は結構いました。DSC_7576.jpg
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道田京駅
スポンサーサイト



コメント

No title

三島駅では
「チョコっとだけ停まります」という
ずいぶん考えたと思われる
アナウンスがありました(笑)
凸凸

Re: No title

LUN様
今回のうたい文句も「チョコレート色の機関車EDが”チョコっと”運行!!」でしたね。
担当者は必死で考えたのかなぁw

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター