2020年 伊豆箱根鉄道ED重連運転〜②田圃の中を走る
- 2020/02/14
- 17:08
ED重連を追って田京から大場へ移動します。
富士山バックの超有名撮影地の近くで、田圃の中を走るED重連をサイドから。
ED重連が、軽い警笛を鳴らしながらやってきました。
背景には林があり、三島の町からそう遠くない場所とは思えない雰囲気です。
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
まるで鉄道模型のように軽やかに、小さな踏切を通過…。
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
1948年東芝製造の戦時標準型電機。
かつてはあちこちの私鉄に同系の凸型電機がいましたが、今はここだけ。
撮影時は気づきませんでしたが、写真で見ると電車のような台車を履いています。
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
拍子抜けするくらいあっという間に、三島駅へ向かって走り去って行きました。
2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
富士山バックの超有名撮影地の近くで、田圃の中を走るED重連をサイドから。
ED重連が、軽い警笛を鳴らしながらやってきました。
背景には林があり、三島の町からそう遠くない場所とは思えない雰囲気です。

2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
まるで鉄道模型のように軽やかに、小さな踏切を通過…。

2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
1948年東芝製造の戦時標準型電機。
かつてはあちこちの私鉄に同系の凸型電機がいましたが、今はここだけ。
撮影時は気づきませんでしたが、写真で見ると電車のような台車を履いています。

2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
拍子抜けするくらいあっという間に、三島駅へ向かって走り去って行きました。

2020年2月11日 伊豆箱根鉄道大場〜三島二日町 ED33+32
スポンサーサイト