fc2ブログ

記事一覧

2020年 呑み鉄 松本電鉄に乗って上高地へ、そして鏡花水月純米吟醸

以前から冬の上高地に行ってみたかったんです。
昨年スノーシューを買ったので、ついに冬の上高地に行くことにしました。

夜行バスで松本着が5時前。
始発バスまで時間があり過ぎ、新島々までは松本電鉄で行くことにします。
松本電鉄の始発も6:31なので決して早いわけではありませんが。2020022421231305a.jpg
2020年2月24日 松本電鉄松本駅

時間があるので新村駅で途中下車。
元東急の青ガエルに木造貨車のダルマさんたち。20200224212321fd5.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅

終点新島々駅の通りの向かいには旧駅舎が保存されています。
なんて調子に乗って見てたら、駅に一眼レフを忘れてバスに乗ってしまいました…20200224212322032.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新島々駅


カメラを忘れてガッカリでしたが、冬の上高地は素晴らしかったです。
キレイな水鏡とはいきませんでしたが、大正池に映る穂高連峰。20200224212323aa6.jpg

有名な河童橋から見た穂高連峰と梓川。
ちょっと絵葉書的になり過ぎますが。
あ〜、なんで一眼レフ忘れ物してしまうかなぁ!?20200224212826ab3.jpg

小梨平で静岡おでんをおつまみに、松本の岩波酒造、鏡花水月純米吟醸。
熱燗にしようかと思ったら、この日は春のような陽気だし、冷やでいただきました。
この風景の中で飲んで、美味しくないわけがありません。20200224212324985.jpg



帰りに忘れた一眼レフを取りに新島々駅に戻りました。
そんなつもりはなかったのに、帰りも松本電鉄に乗ることになってしまいました…202002242123245ec.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新島々駅

そして夜は友人と松本の飲み屋へ。
馬刺に猪鍋、そして長野の地酒と、信州を満喫したのでした。20200224212324d57.jpg
スポンサーサイト



コメント

雪見酒いいですね

こんばんは。

雪の上高地をツマミに雪見酒は、さぞ美味でしょうね。

それでは、槍ヶ岳の春山をば・・ 宜しければ、御覧下さい。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1386.html


Re: 雪見酒いいですね

風来梨様
自分は冬山に行く技術も体力もないので、冬は上高地まで行くぐらいが精一杯です。
それなりに人はいましたが、夏のように観光客だらけでないのは快適ですね。
小梨平まで行けば人はほとんどいませんし、お酒も美味しく飲めました。

No title

上高地は紅葉の時季に1回行ったのみ。
雪のあるシーズンも綺麗な景色ですね。マイカー規制の無かった頃は渋滞が酷かったようですが、規制のお陰で気軽に行けるようになったのも良かった事かと。
カメラが無事戻って来て良かったですね。都会の駅だった大惨事になる所でしたね。

Re: No title

ぶとぼそ様
夏の上高地は山から下りて通ることはありますが、人が多すぎてうんざりします。
気軽に人が来れるのも良し悪しです。
その点冬場は大正池まででも1時間半は歩かなければならず、人の数もほどほどでよかったです。

カメラの件、ありがとうございます。
無事戻ったのはもちろんよかったですが、快晴の雪山の写真が撮れなかったのがとにかく残念です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター