コメント
雪見酒いいですね
こんばんは。
雪の上高地をツマミに雪見酒は、さぞ美味でしょうね。
それでは、槍ヶ岳の春山をば・・ 宜しければ、御覧下さい。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1386.html
雪の上高地をツマミに雪見酒は、さぞ美味でしょうね。
それでは、槍ヶ岳の春山をば・・ 宜しければ、御覧下さい。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1386.html
Re: 雪見酒いいですね
風来梨様
自分は冬山に行く技術も体力もないので、冬は上高地まで行くぐらいが精一杯です。
それなりに人はいましたが、夏のように観光客だらけでないのは快適ですね。
小梨平まで行けば人はほとんどいませんし、お酒も美味しく飲めました。
自分は冬山に行く技術も体力もないので、冬は上高地まで行くぐらいが精一杯です。
それなりに人はいましたが、夏のように観光客だらけでないのは快適ですね。
小梨平まで行けば人はほとんどいませんし、お酒も美味しく飲めました。
No title
上高地は紅葉の時季に1回行ったのみ。
雪のあるシーズンも綺麗な景色ですね。マイカー規制の無かった頃は渋滞が酷かったようですが、規制のお陰で気軽に行けるようになったのも良かった事かと。
カメラが無事戻って来て良かったですね。都会の駅だった大惨事になる所でしたね。
雪のあるシーズンも綺麗な景色ですね。マイカー規制の無かった頃は渋滞が酷かったようですが、規制のお陰で気軽に行けるようになったのも良かった事かと。
カメラが無事戻って来て良かったですね。都会の駅だった大惨事になる所でしたね。
Re: No title
ぶとぼそ様
夏の上高地は山から下りて通ることはありますが、人が多すぎてうんざりします。
気軽に人が来れるのも良し悪しです。
その点冬場は大正池まででも1時間半は歩かなければならず、人の数もほどほどでよかったです。
カメラの件、ありがとうございます。
無事戻ったのはもちろんよかったですが、快晴の雪山の写真が撮れなかったのがとにかく残念です。
夏の上高地は山から下りて通ることはありますが、人が多すぎてうんざりします。
気軽に人が来れるのも良し悪しです。
その点冬場は大正池まででも1時間半は歩かなければならず、人の数もほどほどでよかったです。
カメラの件、ありがとうございます。
無事戻ったのはもちろんよかったですが、快晴の雪山の写真が撮れなかったのがとにかく残念です。