fc2ブログ

記事一覧

2020年 松本電鉄上高地線の旅

先日上高地に行ったときは新島々まで松本電鉄上高地線に乗りました。
今の本名はアルピコ交通上高地線みたいですね。
松本からバスでもいいのですが、テツなので電車にも乗ってしまいました。
1993年に訪れた時の写真も交えて、松本電鉄の旅を振り返ります。

松本駅の始発電車に乗車です。
3000系は京王から来て昨年で20周年だそうで、すっかり松本の顔ですね。DSC_7674.jpg
2020年2月24日 松本電鉄松本駅 3006+3005

車窓には朝の光を浴びて赤く染まった常念岳のモルゲンロートを望めました。
なかなか建物や電線がジャマでいい写真は撮れませんでしたが。DSC_7682.jpg

車庫のある新村駅で途中下車します。DSC_7685.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅

新村車庫には旧松電カラーに塗り替えられた3000系が休んでいました。DSC_7683.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅 3004+3003

現在の新村駅舎。
決して悪い雰囲気ではないのですが、前の駅舎を知っていると物足りません。DSC_7687.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅

開業以来の新村駅舎は有名でしたが、2017年に解体されてしまいました。DSC_0013_20200226194730599.jpg
2016年8月26日 松本電鉄新村駅

現在は旧駅舎玄関に飾られていた筑摩電鉄社章が保存されています。DSC_7688.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅

新村車庫と言えば旧東急の青ガエルが有名です。
ただしちょっと塗色が色あせてきているのが残念。DSC_7691.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅 5005+5006

さらに構内には木造有蓋貨車のダルマさんもゴロゴロしています。
昔ながらのローカル私鉄の車庫を思わせます。DSC_7695.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅 ワ1、ワ2、5005+5006

凸型電機ED301も静態保存されています。
1927年、アメリカ ウェスティングハウス社製造。
信濃鉄道→飯田線→西武、1960年に松本電鉄へ…
1927年の導入以来、久しぶりに松本へ帰ってきたわけですね。
ただ他の車両たちに隠されて本当に見えにくい…
せっかくだからもっと見えやすい場所に移動してほしいです。DSC_7693.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新村駅 ED301


次の下り電車まで、隣の三溝駅まで歩きながら3000系を撮影します。
左奥、乗鞍岳を見ながら3000系電車がやってきました。DSC_7702.jpg
2020年2月24日 松本電鉄三溝~新村 3008+3007

背景は北アルプスの前山のそのまた前山の黒沢山あたりでしょうか。
それにしても今年は本当に雪が少ないです。
松本平野にはまったく雪がありません。DSC_7705.jpg
2020年2月24日 松本電鉄三溝~新村 3008+3007

かつて似た場所で松電カラーとなった5000系を撮影したことがありました。
5000系は1986年から2000年まで松本電鉄で活躍しました。IMG003_20200226194730bda.jpg
1993年7月30日 松本電鉄三溝~新村 5002+5001


無人で何も特徴のない三溝駅から再び下り電車に乗車します。DSC_7697.jpg
2020年2月24日 松本電鉄三溝駅

森口駅も2015年に旧駅舎が解体され、今ではすっきりした駅舎です。DSC_7711.jpg
2020年2月24日 松本電鉄森口駅

波田駅で対向列車と交換。
それにしもステンレスの3000系ばかりで味気ないと言えば味気ないです。DSC_7712.jpg
2020年2月24日 松本電鉄波田駅 3005+3006

終着駅新島々駅に到着しました。DSC_7713.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新島々駅 3001+3002

四半世紀以上前の新島々駅に停車中の5000系の写真も。IMG001_20200226194730880.jpg
1993年7月30日 松本電鉄新島々駅 5004+5003


カメラを新島々駅に忘れたので、夕方に再び新島々駅へ…
新島々駅舎はバスターミナルを併設した立派な建物です。DSC_7722.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新島々駅

新島々駅の通りを挟んだ向かい側には旧島々駅舎が移築保存されています。
山小屋風の駅舎ですが、1983年の台風で路線自体が廃止になりました。DSC_7720.jpg
2020年2月24日 松本電鉄島々駅

結局松本への帰りも松本電鉄。
こんなことになるなら1日乗車券を買っておけばよかったです…DSC_7723.jpg
2020年2月24日 松本電鉄新島々駅 3005+3006、3001+3002

3000系ばかりで味気ないとかも書きましたが、湘南顔は嫌いではありません。
3000系が松本に来て20年、この先も松本の顔として活躍するのでしょう。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター