コメント
No title
こんばんは。
新子安に行かれたんですね。
週末になるとここは混んでるようですね。ここはケトに何度も被られてるので自分は相性悪いです。
本日はおかめ桜絡めでまた石橋に行ってきました。700系新幹線や251系SVO狙いの同業さんが多かったです。
新子安に行かれたんですね。
週末になるとここは混んでるようですね。ここはケトに何度も被られてるので自分は相性悪いです。
本日はおかめ桜絡めでまた石橋に行ってきました。700系新幹線や251系SVO狙いの同業さんが多かったです。
Re: No title
総武特快佐倉様
予想はしていましたが、新子安はそこそこの混みっぷりでした。
ただ遠出している時間はなかったので…
やはり踊り子は海の見える場所で撮りたいですね!
予想はしていましたが、新子安はそこそこの混みっぷりでした。
ただ遠出している時間はなかったので…
やはり踊り子は海の見える場所で撮りたいですね!
No title
185系、自身が学生の頃から普通列車として使われているのに何度か乗車しました。まさかここまで長寿になるとは思いませんでした。
当たり前の車両でも、消えてしまうとなると注目されますよね。
当たり前の車両でも、消えてしまうとなると注目されますよね。
Re: No title
ぶとぼそ様
自分にとって185系は、子供の頃のデビューからずっと当たり前に走っていた車両でした。
緑のストライプは子供心にも衝撃的でした。
車両に魅力はあまり感じませんでしたが、当たり前がいよいよ消えていくとなると気になってしまいますね。
自分にとって185系は、子供の頃のデビューからずっと当たり前に走っていた車両でした。
緑のストライプは子供心にも衝撃的でした。
車両に魅力はあまり感じませんでしたが、当たり前がいよいよ消えていくとなると気になってしまいますね。
こんばんは。
自分は北関東出身なので
185系のストライプといえば斜めより横なのですが
結局最後まで復活しませんでした。
もう一度見てみたかったです。
185系のストライプといえば斜めより横なのですが
結局最後まで復活しませんでした。
もう一度見てみたかったです。
Re: こんばんは。
SL10様
東海道の185系がグリーンストライプでインパクトがあったのに対し、
北関東の新特急は地味なイメージでした。
旧塗色に戻さなかったのは、そんなイメージの影響もありますかね?
1編成ぐらい戻してほしかった気もしますが。
東海道の185系がグリーンストライプでインパクトがあったのに対し、
北関東の新特急は地味なイメージでした。
旧塗色に戻さなかったのは、そんなイメージの影響もありますかね?
1編成ぐらい戻してほしかった気もしますが。