fc2ブログ

記事一覧

1992年 赤ガエルがいた頃の岳南鉄道

赤ガエルの天下だった岳南鉄道。

まずは終点、岳南江尾駅に停車中の赤ガエル。
5000系は1981年に岳南鉄道に譲渡されてきました。IMG013_20200325163220ee5.jpg
1992年3月14日 岳南鉄道江尾駅 クハ5102+モハ5002

岳南江尾駅舎は今も当時と変わらないようです。IMG014_202003251632207e9.jpg
1992年3月14日 岳南鉄道江尾駅

岳南鉄道名物の古典電機、岳南富士岡のED291にED501。
今は外に放置されていますが、当時は現役でちゃんと車庫にいました。IMG015_20200325163221672.jpg
1992年3月14日 岳南鉄道岳南富士岡駅 ED291、ED501

岳南富士岡駅にはこんなダルマさんもいました。
元小田急のクハ2601?IMG016_20200325163221403.jpg
1992年3月14日 岳南鉄道岳南富士岡駅 クハ2601?

吉原駅に戻ってきて、東海道本線ホームから赤ガエルを撮影。IMG017.jpg
1992年3月14日 岳南鉄道吉原駅 クハ5101+モハ5001

岳南鉄道5000系は1996年に定期運用を離脱。
2008年に全車解体されてしまったそうです。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター