コメント
No title
意外と近いところでお楽しみです(笑)
今日はちょっと曇天で残念ですが
その方が自粛効果が出ますね(苦笑)
今日はちょっと曇天で残念ですが
その方が自粛効果が出ますね(苦笑)
No title
こんにちは。
仕事で武蔵中原のF社川崎工場へは週2回も数年間通いました。初めて行っ
た頃は茶色い電車に乗りました。当時電車には興味がなかったのが残念。
当時の上司は業績の振るわなかった武蔵新城のZ社から移籍してきた方でし
た。中原電車区は一回も見に行ったことがありません。
実は、僕は川崎生まれなのです。溝の口。おじさんがカーネーションを作る
農家で父が戦争中そこに疎開していたのでした。3歳までしかいなかったので
記憶にありませんが小学生の頃訪問して自転車で玉川河原まで行った記憶が
うっすらと。記事を読んで思い出しました。(´・ω・`)
仕事で武蔵中原のF社川崎工場へは週2回も数年間通いました。初めて行っ
た頃は茶色い電車に乗りました。当時電車には興味がなかったのが残念。
当時の上司は業績の振るわなかった武蔵新城のZ社から移籍してきた方でし
た。中原電車区は一回も見に行ったことがありません。
実は、僕は川崎生まれなのです。溝の口。おじさんがカーネーションを作る
農家で父が戦争中そこに疎開していたのでした。3歳までしかいなかったので
記憶にありませんが小学生の頃訪問して自転車で玉川河原まで行った記憶が
うっすらと。記事を読んで思い出しました。(´・ω・`)
Re: No title
LUN様
この辺りはLUNさんの縄張りですね。
仕事で車で走ることはあっても歩き回ったのは初めてでした。
周囲は住宅地でも、一歩入ると季節が感じられていい所でした。
この辺りはLUNさんの縄張りですね。
仕事で車で走ることはあっても歩き回ったのは初めてでした。
周囲は住宅地でも、一歩入ると季節が感じられていい所でした。
Re: No title
都電15番様
そう言えば歩いていてF社の大きな建物を見ました。
今の南武線は宅地化されて景色はつまらないし、走る電車もつまらない…
かつて都電さんが住んだり、訪れた頃とはずいぶん変化しているんでしょうね。
そう言えば歩いていてF社の大きな建物を見ました。
今の南武線は宅地化されて景色はつまらないし、走る電車もつまらない…
かつて都電さんが住んだり、訪れた頃とはずいぶん変化しているんでしょうね。