fc2ブログ

記事一覧

1993年 最終日の新潟交通六分駅

1993年、部分廃止となった新潟交通。
六分駅は廃止区間の中では大きな駅で、折り返し列車が設定されていました。

終点六分駅に到着するモハ19。
倉庫があり、古い車両たちがたむろする駅は楽しいですね。IMG038_20200731115552580.jpg
1993年7月31日 新潟交通六分駅 クハ47、モハ19、クハ48

同じ電車が東関屋に向けて戻っていきました。
モハ19は1924年製造の東武デハ6に1960年日車標準車体を乗せた電車です。
新潟交通でおなじみ、日車標準車体のカボチャ電車の第1号です。IMG039.jpg
1993年7月31日 新潟交通六分駅 クハ48、モハ19、クハ47

古びた木造駅舎もこの日で見納め。IMG037.jpg
1993年7月31日 新潟交通六分駅

六分駅付近を走るモハ21。
1967年日車標準車体に更新された電車です。IMG036.jpg
1993年7月31日 新潟交通新飯田~六分 モハ21

スポンサーサイト



コメント

No title

1990年
まだ全線が健在な頃に、この駅で途中下車しました。
こんなに賑やかな駅ではなかったです(笑)
土手沿いの線路が懐かしいです・・・
https://lunchapi.fc2.net/blog-entry-1344.html

Re: No title

LUN様
この日は最終日だったので、老若男女で賑わっていましたが、それ以前に訪問した時はやはり空いていました。
普段から賑わっていれば廃線にもならなかったんですがねぇ…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター