fc2ブログ

記事一覧

2008年 上野駅に停車中の489系急行能登

ボンネット特急車両が最後の活躍を見せた急行能登。
夜の上野駅に発車を見に行ったことがありました。

上野駅地平ホームで発車待ちの能登。DSC_0025_20200828085438d1b.jpg
2008年8月22日 東北本線上野駅 489系 能登

ボンネットのサイドビュー。
489系もずいぶんと薄汚れて、なんだか悲しくなってしまいました。DSC_0030_20200828085438093.jpg
2008年8月22日 東北本線上野駅 489系 能登

能登半島と日本海の荒波のHM。
個人的にはあまりパッとしない図柄だなぁと思っていました。DSC_0031_202008280854403dc.jpg
2008年8月22日 東北本線上野駅 489系 能登

地平ホームは列車を撮影するには円柱がジャマですが、
それはそれで上野駅らしい風景でもあります。DSC_0033_2020082808543649c.jpg
2008年8月22日 東北本線上野駅 489系 能登

2010年、能登は臨時列車化、ボンネット489系も能登から引退しました。
夜遅くまで東京にいて、翌早朝には富山、石川に入れる。
個人的には夜行バスよりも広々として、便利だと思うのですが…
スポンサーサイト



コメント

No title

489能登。いいですね。
懐かしいです。上野駅も懐かしい。
今度上京したら上野駅に行ってみようと思うけど
いろいろ新しくなってるかな。

Re: No title

都電15番様
上野駅は古い駅舎や地平ホームの雰囲気はいいのですが、何しろ主役の列車に魅力がなくなりました。
地平ホームの発着のほとんどが通勤電車ですからねぇ…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター