fc2ブログ

記事一覧

1992 年 京福電鉄 福井口駅

京福の越前本線と三国芦原線の分岐駅、福井口駅。

古びた駅舎と車庫がある駅でした。
福井口駅に停車中の三国芦原線の電車。
この 2201 は列車衝突事故で廃車になってしまいました。202008312211585d8.jpg
1992 年 8 月 8 日 京福電鉄越前本線福井口駅 2201

1920 年製造のテキ 6。
今は勝山駅に保存されています。20200831221200572.jpg
1992 年 8 月 8 日 京福電鉄越前本線福井口駅 テキ 6

ダルマさんもいました。
これも 1920 年製造のテキ 9。
昔の地方私鉄ではよくダルマさんがいて楽しかったですが、
最近はずいぶんと減った気がします。20200831221201d44.jpg
1992 年 8 月 8 日 京福電鉄越前本線福井口駅 テキ 9

福井口駅は今では高架化され、当時の面影は残っていないようです。
スポンサーサイト



コメント

No title

いつも貴重な写真ありがとうございます!鉄ビタ京都。

Re: No title

鉄ビタ京都様
Yahooブログ亡き後もご覧いただきありがとうございます。
鉄ビタさんのブログも時々見てますよ!
アメブロは登録しないとコメントできないので、コメントはできずにすみません…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター