fc2ブログ

記事一覧

2020年 東急沿線散歩〜保存蒸機に多摩川に田園調布旧駅舎

昨年から職場が変わり、東急で通勤しています。
東急沿線に用事で出かけたついでで、気になっていた場所を回りました。

まずは雪が谷大塚から歩いて行ける、東調布公園のD51 428。
1940年の製造からずっと東北にいましたが、最後の1年は新見へ。
布原の3重連でも活躍し、1972年に廃車になりました。DSC_8084.jpg
2020年8月30日 東調布公園 D51 428

状態は非常によく、子供たちにも親しまれていました。DSC_8086.jpg
2020年8月30日 東調布公園 D51 428


この時期、あまり電車には乗りたくないので、暑いけれど歩きます。
雪が谷大塚の車庫では復刻塗色の1000系が休んでいました。DSC_8093.jpg
2020年8月30日 東急池上線雪が谷大塚駅 1017F


さらに歩いて多摩川台公園へ。
木陰でビールを飲みながら大休止…生き返った思いです。
多摩川を渡る青ガエルを見物。DSC_8103.jpg
2020年8月30日 東急東横線新丸子〜多摩川 5122F

有名撮影地の多摩川駅でも撮影しておきます。
来るのはつまらない電車ばかりでしたが、一応記録ということで。DSC_8112.jpg
2020年8月30日 東急東横線多摩川駅 4111F


続いて田園調布駅の復元された旧駅舎を見に行きました。
地下化後に復元された旧駅舎。DSC_8119.jpg
2020年8月30日 東急東横線田園調布駅

旧駅舎は今は何の機能もないオブジェで、地下駅へのゲートのような存在。
この旧駅舎から放射状に広がる街並みが、いかにも田園調布でした。DSC_8121.jpg
2020年8月30日 東急東横線田園調布駅


最後は用事で旗の台駅へ。
旗の台駅の池上線ホームは「木になるリニューアル」とか。
木造のホーム屋根に木製ベンチ…木の香りのする駅になっていました。DSC_8126.jpg
2020年8月30日 東急池上線旗の台駅 7115F

夏の盛りは過ぎたとは言え、暑い日でした。
歩き回っていたら汗だくになってしまいました。
スポンサーサイト



コメント

No title

昨年、
池上線の街のスタンプラリーの途中で
偶然、この公園で見かけました
線路から離れた場所のあると
親近感わかないのですけど(苦笑)
近くに古いお風呂屋さんがありませんでしたか?

https://lunchapi.fc2.net/blog-entry-5815.html

Re: No title

LUN様
確かに東調布公園は駅から離れていて、歩くと暑苦しい点で親近感が湧きませんでしたw
古いお風呂屋さんには気がつきませんでした…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター