コメント
情緒ある名駅舎
こんばんは。
新潟駅は、降り立った時に旅の情緒を感じる駅でした。 チラチラ舞う雪と、越後の銘酒の看板、駅から続く控え目な呑み屋街・・
旅の風景がシンカンセンで、また無機質なデパート駅となるのですね。
新潟から乗った急行【きたぐに】は、鉄道が華やかだった頃の貴重な思い出ですね。
『路線の思い出 第268回 新潟駅』です。 宜しければどうぞ。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html
新潟駅は、降り立った時に旅の情緒を感じる駅でした。 チラチラ舞う雪と、越後の銘酒の看板、駅から続く控え目な呑み屋街・・
旅の風景がシンカンセンで、また無機質なデパート駅となるのですね。
新潟から乗った急行【きたぐに】は、鉄道が華やかだった頃の貴重な思い出ですね。
『路線の思い出 第268回 新潟駅』です。 宜しければどうぞ。
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1408.html
Re: 情緒ある名駅舎
風来梨様
正直こういう巨大なコンクリート駅舎は昔は興味なかったのですが、いつの間にかレアになってしまいました。
それにしても今の新しい駅ビルはどこも同じような感じですね。
駅ホームに降り立って、駅舎に入っても何の感慨も湧いてきません。
正直こういう巨大なコンクリート駅舎は昔は興味なかったのですが、いつの間にかレアになってしまいました。
それにしても今の新しい駅ビルはどこも同じような感じですね。
駅ホームに降り立って、駅舎に入っても何の感慨も湧いてきません。
No title
いよいよ旧駅舎の解体ですね。
馴染みがあり、落ち着く佇まいでしたが時代の流れですね。
長いこと工事が続けられていましたがいよいよ大詰めといった感じでしょう。高架になってSLが入れなくなったのが残念です。
馴染みがあり、落ち着く佇まいでしたが時代の流れですね。
長いこと工事が続けられていましたがいよいよ大詰めといった感じでしょう。高架になってSLが入れなくなったのが残念です。
Re: No title
ぶとぼそ様
古いものがなくなるのは世の常ですが、地元としては駅がきれいになるし、まぁ歓迎なのですかね。
旅人としては、駅舎を見ながらその土地に来たという感覚がなくなるのがつまらなくなりますが。
古いものがなくなるのは世の常ですが、地元としては駅がきれいになるし、まぁ歓迎なのですかね。
旅人としては、駅舎を見ながらその土地に来たという感覚がなくなるのがつまらなくなりますが。