コメント
こんにちは。
コッペルといえば西武山口線でもっと小さいのが走っていましたね。
子供の頃に見に行ったことがありました。
カトーのデハは近くに社宅があり遊びに行ったついでに見たことがありましたが
非鉄時代で写真の1枚すら撮りませんでした。
その後、行く機会もなく現在に至っています。
子供の頃に見に行ったことがありました。
カトーのデハは近くに社宅があり遊びに行ったついでに見たことがありましたが
非鉄時代で写真の1枚すら撮りませんでした。
その後、行く機会もなく現在に至っています。
kuromaruさん、こんばんは。
こんばんは。
大昔、安比奈を訪れて写真を撮りました。
3両ありました。E16という銘板の写真が残ってます。
ネガを探しましょう。
大昔、安比奈を訪れて写真を撮りました。
3両ありました。E16という銘板の写真が残ってます。
ネガを探しましょう。
Re: こんにちは。
SL10様
このE18はユネスコ村で保存されていた時期もあるとのことです。
ユネスコ村には他にも小型蒸機が保存されていたし、山口線では動態保存の蒸機がいるしで、この辺りはその筋の人たちにはパラダイスだったのでしょうね。
このE18はユネスコ村で保存されていた時期もあるとのことです。
ユネスコ村には他にも小型蒸機が保存されていたし、山口線では動態保存の蒸機がいるしで、この辺りはその筋の人たちにはパラダイスだったのでしょうね。
Re: kuromaruさん、こんばんは。
都電15番様
安比奈線時代の写真があるとはすごいです!
そういえば安比奈線跡はまだ線路が残っているらしいし、見に行こうと思いながらそのままになっています。
安比奈線時代の写真があるとはすごいです!
そういえば安比奈線跡はまだ線路が残っているらしいし、見に行こうと思いながらそのままになっています。