fc2ブログ

記事一覧

2020年 呑み鉄 西武特急小江戸号でコエドビール

西武の株主優待が余っていたので、川越に行ってきました。
せっかくなので西武新宿から小江戸号に乗って行きます。2020102621401313b.jpeg
2020年10月25日 西武新宿線西武新宿駅 10108F 小江戸17号

席に着いたら、さっそくコエドビールRuri。
ガラガラの小江戸号の車内で呑んで、昼からいい気分です。
息子も久しぶりに特急に乗ってジュース飲んで…満足してました。20201026214014a1a.jpeg

本川越までの車窓はほとんど人家が途切れることがありません。
富士山や秩父の山並みも一瞬見えるだけ…。20201026214015954.jpeg

45分の短い旅、早くも終点本川越駅に到着です。20201026214017f15.jpeg
2020年10月25日 西武新宿線本川越駅 10108F 小江戸17号


川越に着いたら散策開始。
観光案内所の小江戸蔵里に行ったら、日本酒鏡山の飲み比べができました!
息子にはお土産を見させておいて、一人立ち呑みです。
鏡山純米吟醸おりがらみ、特別純米無濾過生原酒雄町…
いずれも美味しかったです。20201026214018351.jpeg


川越のシンボル、時の鐘周辺をぶらつきました。
それにしても川越は観光客が多かったです。
普段は日本人に加えて外人もいるわけだから、もうカオスですね。20201026214053151.jpeg

食べ物のために行列はしたくないので、いなげやで買い出し。
鏡山純米吟醸と柿の葉寿司を帰りの小江戸号で食べることにしました。
川越の街は観光客だらけだったのに、小江戸号は帰りもガラガラ。
みんな車で来ているのでしょうか?2020102621405485c.jpeg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター