2020年 27年ぶりに佐倉の58683を訪問
- 2020/11/14
- 22:00
実家の用事のついでで久しぶりに佐倉の58683を見に行きました。
JR佐倉駅からそう遠くない高崎川南公園に58683は保存されています。
1922年製造で、1932年以降は総武本線で活躍しました。
2020年11月14日 高崎川南公園 58683
1969年に廃車となり、1973年からはこの公園で保存されています。
現役時代と同じだけの時間をここで過ごしたことになります。
2020年11月14日 高崎川南公園 58683
屋根付き金網付きなので保存状態はよいですが、写真は撮りにくい…。
2020年11月14日 高崎川南公園 58683
クロスヘッドとスポーク動輪。
向こう側が透けて見えるスポーク動輪って、なぜか好きです。
2020年11月14日 高崎川南公園 58683
前回訪問時の写真を探してみました。
なんと27年も前でした.
この時も苦労して金網のスキマから撮影したようです。
1993年5月 高崎川南公園 58683
もともとは地元だったのにずいぶん久しぶりの訪問になってしまいました。
JR佐倉駅からそう遠くない高崎川南公園に58683は保存されています。
1922年製造で、1932年以降は総武本線で活躍しました。

2020年11月14日 高崎川南公園 58683
1969年に廃車となり、1973年からはこの公園で保存されています。
現役時代と同じだけの時間をここで過ごしたことになります。

2020年11月14日 高崎川南公園 58683
屋根付き金網付きなので保存状態はよいですが、写真は撮りにくい…。

2020年11月14日 高崎川南公園 58683
クロスヘッドとスポーク動輪。
向こう側が透けて見えるスポーク動輪って、なぜか好きです。

2020年11月14日 高崎川南公園 58683
前回訪問時の写真を探してみました。
なんと27年も前でした.
この時も苦労して金網のスキマから撮影したようです。

1993年5月 高崎川南公園 58683
もともとは地元だったのにずいぶん久しぶりの訪問になってしまいました。
スポンサーサイト