fc2ブログ

記事一覧

2020年 呑み鉄 天領純米大吟醸原酒と長良川鉄道の旅

用事があって岐阜に来ています。
ローカル線に乗る分にはコロナのリスクも低いだろうと、
天気もいいので紅葉の季節の長良川鉄道に初乗車に行きました。

まずは岐阜駅前の1926年製造の名車、名鉄モ513。
駅前に移転してきて、美しい姿で保存されています。2020111822104252f.jpeg
2020年11月18日 岐阜駅 名鉄モ513


さて長良川鉄道で呑み鉄するために、酒を買出ししなければ。
美濃太田での乗り換え時間に町を走り回って何とか酒を手に入れました。
駅に戻った時には列車の発車間際でもう汗だく…。
初乗車のローカル線の発車を楽しむ余裕もありませんでした。
買ったのは天領純米大吟醸原酒「飛騨に美味し酒あり只々旨し」です。
ふわーっと後味が華やかで只々旨しな酒でした。20201118221042b5c.jpeg

長良川鉄道はその名の通り長良川が刻んだ谷間を走ります。
天領を呑みつつ、長良川の眺めを楽しみます。
乗客はワンボックスに1-2人、密にならず、狙い通りでした。2020111822104636f.jpeg
2020年11月18日 長良川鉄道深戸〜相生

長良川の谷が深くなってきた辺りの中心の町、郡上八幡。
しかし駅は市街地から外れていて、周辺は寂しかったです。202011182210476f0.jpeg
2020年11月18日 長良川鉄道郡上八幡駅 ナガラ302

郡上八幡を過ぎると乗客はさらに減り、終点北濃まで来たのは4人だけ。
全員旅行者でした。20201118221644e42.jpeg
2020年11月18日 長良川鉄道北濃駅

北濃駅にはかつての転車台が保存されています。20201118221150988.jpeg
2020年11月18日 長良川鉄道北濃駅 ナガラ305

北濃駅周辺の紅葉。
光線を工夫すればそれなりにキレイですが、
眼が覚めるほどの美しい紅葉は拝めませんでした。20201118221619138.jpeg


北濃駅舎内には飲食店があり、味噌串カツを買いました。
帰りは来た道をノンビリと戻るだけ…と思ったら、郡上八幡から団体客が。
この時期にツアーに参加する観光客が結構いるんですね…。
もちろん長良川鉄道的には有り難いですが、車内が密になってしまいました。20201118221219a1c.jpeg

夕暮れの美濃市駅で途中下車しました。20201118221221b4b.jpeg
2020年11月18日 長良川鉄道美濃市駅 ナガラ305

美濃市駅で下りたのは、コレ!
名鉄美濃駅跡を見たかったんです。
丸窓のモ512を始め、電車がズラリと並んで壮観です!20201118221223054.jpeg
2020年11月18日 名鉄美濃駅跡 モ876、モ601、モ512、モ593

さらに和紙あかりアートで灯りのともるうだつの町並みを散策しました。20201118221225b43.jpeg

夜ご飯は関に移動して、鰻の名店、辻屋へ。
まずは鯉の刺身でビールを一杯…。2020111822122776e.jpeg

さらにすごいボリュームの鰻の上丼。
最近チンした鰻ばかりでしたが、久しぶりにカリカリと焼けた鰻を楽しめました。20201118221237442.jpeg


やりたいことを詰め込みすぎて、分刻みのスケジュールの1日でした。
のどかなローカル線の旅というよりも、汗だくな旅になってしまいました。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

美濃市駅はすごい。
鰻はいいな~(#^.^#)

美濃駅跡

こんばんは。
美濃市駅の近くに素晴らしいスポットがあったとは・・・。これは再訪しなければなりませんね(笑)
そして、うな丼のボリュームが凄い!オイシソウ。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
岐阜では美濃市も谷汲も駅ごと車両が保存されていますし、岐阜駅前には美しい丸窓電車がいます。
岐阜で廃止になった名鉄線が愛されていたということでしょう。

鰻は…何年かぶりにお店で食べて最高でした。

Re: 美濃駅跡

きゃみ様
美濃市駅は本当に素晴らしい駅跡です。
現役の長良川鉄道の駅からも近いですし、ぜひ行ってください!
鰻丼は本当に量が多くて、その後駅まで歩くのが苦しかったですw

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター