2020年 岐阜の街を走る東海道本線を俯瞰
- 2020/11/23
- 16:56
岐阜駅前に建つ岐阜シティタワー43からは岐阜の街を一望できます。
秋なのにモヤってヌケが悪い日でしたが、一応上りました。
西からの東海道本線はカーブを描いて岐阜駅に進入します。
2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系
さらに引いてもう1枚。
奥の方には長良川が少しだけ見えます。
澄み切った日ならば彼方に伊吹山も見えるのでしょう。
2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系
東海道本線と名鉄のクロス。
東海道本線の普通電車がもっと長編成ならば見栄えもしますが…。
2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 313系
貨物列車が来ました。
ただ逆光なのでイマイチ見にくいですね。
2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 EF210
43階から展望した岐阜の街。
こうやって上からっ見てみると思ったよりも大きい街です。
右中央が岐阜の象徴、金華山。
復元天守も小さく見えています。
ところで岐阜駅と言えば大垣夜行で終着間近の駅。
駅ホームからこのビルが見えたら岐阜まで来たという気がしていました。
今は黄金の信長像も立っています。
こんな時期なのでもマスクをしていました。
秋なのにモヤってヌケが悪い日でしたが、一応上りました。
西からの東海道本線はカーブを描いて岐阜駅に進入します。

2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系
さらに引いてもう1枚。
奥の方には長良川が少しだけ見えます。
澄み切った日ならば彼方に伊吹山も見えるのでしょう。

2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系
東海道本線と名鉄のクロス。
東海道本線の普通電車がもっと長編成ならば見栄えもしますが…。

2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 313系
貨物列車が来ました。
ただ逆光なのでイマイチ見にくいですね。

2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 EF210
43階から展望した岐阜の街。
こうやって上からっ見てみると思ったよりも大きい街です。
右中央が岐阜の象徴、金華山。
復元天守も小さく見えています。

ところで岐阜駅と言えば大垣夜行で終着間近の駅。
駅ホームからこのビルが見えたら岐阜まで来たという気がしていました。
今は黄金の信長像も立っています。
こんな時期なのでもマスクをしていました。

スポンサーサイト