fc2ブログ

記事一覧

2020年 岐阜の街を走る東海道本線を俯瞰

岐阜駅前に建つ岐阜シティタワー43からは岐阜の街を一望できます。
秋なのにモヤってヌケが悪い日でしたが、一応上りました。

西からの東海道本線はカーブを描いて岐阜駅に進入します。DSC_8949.jpg
2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系

さらに引いてもう1枚。
奥の方には長良川が少しだけ見えます。
澄み切った日ならば彼方に伊吹山も見えるのでしょう。DSC_8951.jpg
2020年11月18日 東海道本線西岐阜~岐阜 313系

東海道本線と名鉄のクロス。
東海道本線の普通電車がもっと長編成ならば見栄えもしますが…。DSC_8953.jpg
2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 313系

貨物列車が来ました。
ただ逆光なのでイマイチ見にくいですね。DSC_8956.jpg
2020年11月18日 東海道本線木曽川~岐阜 EF210


43階から展望した岐阜の街。
こうやって上からっ見てみると思ったよりも大きい街です。
右中央が岐阜の象徴、金華山。
復元天守も小さく見えています。DSC_8945.jpg


ところで岐阜駅と言えば大垣夜行で終着間近の駅。
駅ホームからこのビルが見えたら岐阜まで来たという気がしていました。
今は黄金の信長像も立っています。
こんな時期なのでもマスクをしていました。DSC_8958.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター