fc2ブログ

記事一覧

2020 年 三岐鉄道北勢線③〜阿下喜駅のモニ 226

北勢線では現役ナローの乗り味を楽しみたいのはもちろんですが、
何よりも阿下喜駅に保存されているモニ 226 に会いたかったのです。

モニ 226、美しく整備されて素晴らしいです!
1931 年北勢鉄道が導入し、1983 年に内部・八王子線で廃車になりました。DSC_9177.jpg
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道北勢線阿下喜駅 モニ 226

サイドから見たモニ 226。DSC_9172.jpg
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道北勢線阿下喜駅 モニ 226

車体に比べてデカすぎるヘッドライト。
さらにデカすぎるパンタが上がっているところも見てみたいです。DSC_9183.jpg
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道北勢線阿下喜駅 モニ 226

正面から見てみます。
ナローの細い線路の上に車両が乗っかり、ずいぶんと不安定に見えます。DSC_9188.jpg
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道北勢線阿下喜駅 モニ 226

北勢線の現役車両とともに。
モ 226 は美しい状態でいつでも本線を走れてしまいそうに見えました。DSC_9166.jpg
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道北勢線阿下喜駅 K76、モニ 226

モニ 226 の現役時代の写真はありませんので、同形式の 220 形を。
電車が小さくしか写っていなかったのでトリミング済み。
1992 年に 220 形は全車廃車となり、
すでに保存されていたモニ 226 を残して解体されました。IMG008_20201128204154f91.jpg
1990 年 7 月 21 日 近鉄北勢線穴太駅 ク 223+モ 224
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター