コメント
kuromaruさん、こんばんは。
シャープ・スチュアート!なんと素晴らしい響きですね。
こんなメーカーの名前を知っている鉄さんは、あんまり居
ないでしょうね。
僚機の37号機に1964年館林で会いました。
貨車達もすごいですね。
こんなメーカーの名前を知っている鉄さんは、あんまり居
ないでしょうね。
僚機の37号機に1964年館林で会いました。
貨車達もすごいですね。
Re: kuromaruさん、こんばんは。
都電15番様
東武の蒸機はシャープ・スチュアートに限らず、ベイヤー・ピーコックにボールドウィン、ピーコック…
聞くだけで興奮してしまうメーカーばかりです。
これでたぶん保存されている東武蒸機は全て見たと思います。
いずれまとめてみたいです。
東武の蒸機はシャープ・スチュアートに限らず、ベイヤー・ピーコックにボールドウィン、ピーコック…
聞くだけで興奮してしまうメーカーばかりです。
これでたぶん保存されている東武蒸機は全て見たと思います。
いずれまとめてみたいです。
No title
自宅からもさほど遠くもなく、昔の単身赴任先にも近いので一度は訪れたいと思っていますがまだ実現できていない状況です。
Re: No title
旅の途中様
三岐鉄道は自分がテツに目覚めた頃には吊り掛け電車がいませんでしたし、興味を持てずにいました。
ようやく初訪問しましたが、貨物あり、古い駅舎ありと思った以上に楽しかったです。
オススメです。
三岐鉄道は自分がテツに目覚めた頃には吊り掛け電車がいませんでしたし、興味を持てずにいました。
ようやく初訪問しましたが、貨物あり、古い駅舎ありと思った以上に楽しかったです。
オススメです。