2020 年 三岐鉄道三岐線④〜保々駅にて
- 2020/12/05
- 15:32
西藤原駅から保々駅に移動して、さらに重連貨物を撮影しました。
その前にちょっとだけ保々駅に隣接する車両区を覗いておきます。
まずは ED45 のトップナンバー。
1954 年製造、三岐鉄道一筋の古強者です。
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 ED451
車庫内では電機たちが休んでいました。
やっぱりデッキ付きの機関車って格好いいなぁ…。
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 ED457、ED455
元西武 101 系、1964 年製造の 103F。
かつてはお馴染みだったこの切妻顔、今では懐かしい顔です。
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 103F
保々駅舎。
リニューアルで小綺麗になっていますが、それなりに古い駅舎。
1931 年開業時からのものでしょうか?
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅
帰りに撮った 1966 年製造の 801F。
西武的な黄色に三岐鉄道のオレンジを足しただけ。
西武オリジナルに近くて好感が持てる塗色でした。
2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 801F
その前にちょっとだけ保々駅に隣接する車両区を覗いておきます。
まずは ED45 のトップナンバー。
1954 年製造、三岐鉄道一筋の古強者です。

2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 ED451
車庫内では電機たちが休んでいました。
やっぱりデッキ付きの機関車って格好いいなぁ…。

2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 ED457、ED455
元西武 101 系、1964 年製造の 103F。
かつてはお馴染みだったこの切妻顔、今では懐かしい顔です。

2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 103F
保々駅舎。
リニューアルで小綺麗になっていますが、それなりに古い駅舎。
1931 年開業時からのものでしょうか?

2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅
帰りに撮った 1966 年製造の 801F。
西武的な黄色に三岐鉄道のオレンジを足しただけ。
西武オリジナルに近くて好感が持てる塗色でした。

2020 年 11 月 19 日 三岐鉄道三岐線保々駅 801F
スポンサーサイト