コメント
ストーブ列車の撮り鉄
こんばんは。
ストーブ列車に限らず津軽鉄道は、乗車するとなると、撮り鉄とセットでは2日の滞在を要しますね。 竜飛崎や十三湖など色々周る「ドサ周り」をいつも計画する私は、『撮り鉄』オンリーで、まだストーブ列車には乗った事がないですね。
津軽鉄道のサポーターからお叱りを受けそうですね。
その時の撮影記です。 宜しければどうぞ。
『路線の思い出 第182回 毘沙門駅』
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1169.html
ストーブ列車に限らず津軽鉄道は、乗車するとなると、撮り鉄とセットでは2日の滞在を要しますね。 竜飛崎や十三湖など色々周る「ドサ周り」をいつも計画する私は、『撮り鉄』オンリーで、まだストーブ列車には乗った事がないですね。
津軽鉄道のサポーターからお叱りを受けそうですね。
その時の撮影記です。 宜しければどうぞ。
『路線の思い出 第182回 毘沙門駅』
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1169.html
Re: ストーブ列車の撮り鉄
風来梨様
昔から撮りと乗りを両立させようとするから苦しくなっていました。
特にローカル線だと本数が少ないから、ロクな写真を撮れませんでした。
ストーブ列車ももう少しいい写真を撮りたかったです…。
昔から撮りと乗りを両立させようとするから苦しくなっていました。
特にローカル線だと本数が少ないから、ロクな写真を撮れませんでした。
ストーブ列車ももう少しいい写真を撮りたかったです…。
No title
最後の写真がノスタルジックで良いです。
Re: No title
旅の途中様
最後の写真はダルマストーブがちゃんと写って、できれば地元のばあちゃんでも入っていればよかったです。
なかなか思うような写真は撮れませんね。
最後の写真はダルマストーブがちゃんと写って、できれば地元のばあちゃんでも入っていればよかったです。
なかなか思うような写真は撮れませんね。