2020年 呑み鉄 来福純米吟醸山田錦
- 2020/12/22
- 07:48
コロナ下でも仕事帰りは呑み鉄です。
帰りの電車は1両に2-3人の乗客なので、安心して飲めます。
もちろんここのところずっとお店には飲みに行ってません…。
忘年会とかやってるヤツらが信じられないです。
さて茨城県筑西市の来福純米吟醸山田錦。
来福の中では雄町の生原酒か黒のXが大好き。
でも今日は売り切れていたので、山田錦にしました。
山田錦だけど、何となく雄町っぽい味に感じました。
飲みながらyoutubeで筑波鉄道の動画を鑑賞。
筑波鉄道で筑波山を見ながら来福で呑み鉄してたら楽しかっただろうなぁ…。
さて今日の昼は例によって筑波山でトレーニング。
最近「ラーメン大好き小泉さん」というマンガを読んでいて、
筑波山でラーメンを食べる話があったから行ってみようとしたのです。
小泉さんがラーメンを食べていたお店…右から2軒目…
更地になっていたよ…。
こんな感じでラーメンのつもりだったのに、残念でした。
筑波山から下山後、どんど焼きの準備を見に行きました。
毎年この風景を見に行ってますが、これを見たら今年も終わりと感じます。
帰りの電車は1両に2-3人の乗客なので、安心して飲めます。
もちろんここのところずっとお店には飲みに行ってません…。
忘年会とかやってるヤツらが信じられないです。
さて茨城県筑西市の来福純米吟醸山田錦。
来福の中では雄町の生原酒か黒のXが大好き。
でも今日は売り切れていたので、山田錦にしました。
山田錦だけど、何となく雄町っぽい味に感じました。

飲みながらyoutubeで筑波鉄道の動画を鑑賞。
筑波鉄道で筑波山を見ながら来福で呑み鉄してたら楽しかっただろうなぁ…。

さて今日の昼は例によって筑波山でトレーニング。
最近「ラーメン大好き小泉さん」というマンガを読んでいて、
筑波山でラーメンを食べる話があったから行ってみようとしたのです。

小泉さんがラーメンを食べていたお店…右から2軒目…
更地になっていたよ…。

こんな感じでラーメンのつもりだったのに、残念でした。

筑波山から下山後、どんど焼きの準備を見に行きました。

毎年この風景を見に行ってますが、これを見たら今年も終わりと感じます。
スポンサーサイト