fc2ブログ

記事一覧

1992年 紀勢本線 三木里駅周辺で特急南紀&快速みえ

かつての紀勢東線はキハ82とキハ58の天国でした。
キハ82南紀の末期、数日間を紀勢東線で過ごしたことがありました。

逆光ですがキハ82南紀。
♪今は山中、今は浜…の紀勢本線、三木里駅付近は山中の風景です。IMG032_20210112125824ab9.jpg
1992年1月4日 紀勢本線三木里~九鬼 キハ82 南紀

後追いでも。
顔に木の影がかかってしまいました…。
1992年3月改正、この2か月後にキハ82南紀は引退となりました。IMG033_2021011212582554f.jpg
1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ82 南紀

キハ58の快速みえも撮影していました。
名古屋から紀伊勝浦まで急行料金不要の快速が走っていたなんて…。
1992年に南紀に格上げされて、紀伊勝浦行の快速はなくなりました。IMG031_2021011212582428e.jpg
1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ58 みえ

のどかな三木里駅舎。
1958年開業時に建てられたシンプルな山間の駅でした。IMG034_20210112125822412.jpg
1992年1月4日 紀勢本線三木里駅
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター