1992年 紀勢本線 三木里駅周辺で特急南紀&快速みえ
- 2021/01/12
- 18:09
かつての紀勢東線はキハ82とキハ58の天国でした。
キハ82南紀の末期、数日間を紀勢東線で過ごしたことがありました。
逆光ですがキハ82南紀。
♪今は山中、今は浜…の紀勢本線、三木里駅付近は山中の風景です。
1992年1月4日 紀勢本線三木里~九鬼 キハ82 南紀
後追いでも。
顔に木の影がかかってしまいました…。
1992年3月改正、この2か月後にキハ82南紀は引退となりました。
1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ82 南紀
キハ58の快速みえも撮影していました。
名古屋から紀伊勝浦まで急行料金不要の快速が走っていたなんて…。
1992年に南紀に格上げされて、紀伊勝浦行の快速はなくなりました。
1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ58 みえ
のどかな三木里駅舎。
1958年開業時に建てられたシンプルな山間の駅でした。
1992年1月4日 紀勢本線三木里駅
キハ82南紀の末期、数日間を紀勢東線で過ごしたことがありました。
逆光ですがキハ82南紀。
♪今は山中、今は浜…の紀勢本線、三木里駅付近は山中の風景です。

1992年1月4日 紀勢本線三木里~九鬼 キハ82 南紀
後追いでも。
顔に木の影がかかってしまいました…。
1992年3月改正、この2か月後にキハ82南紀は引退となりました。

1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ82 南紀
キハ58の快速みえも撮影していました。
名古屋から紀伊勝浦まで急行料金不要の快速が走っていたなんて…。
1992年に南紀に格上げされて、紀伊勝浦行の快速はなくなりました。

1992年1月4日 紀勢本線九鬼~三木里 キハ58 みえ
のどかな三木里駅舎。
1958年開業時に建てられたシンプルな山間の駅でした。

1992年1月4日 紀勢本線三木里駅
スポンサーサイト