fc2ブログ

記事一覧

2014年 旧新橋停車場

昨日はダメな休日。
家の片づけをした後、やることもないので、銀座方面へ。
天賞堂に行って、どみそでラーメン食べて、
アンテナショップめぐりして、旧新橋停車場へ行きました。
 
まずは旧新橋停車場の復元駅舎。この駅舎は2003年に復元されました。

2014年5月23日 旧新橋停車場
 
旧新橋駅は1872年、汽笛一声のときの開業。
1914年に東京駅に旅客機能は移動し、旅客営業は廃止となりました。
明治時代、要人たちも含め、
西から東京に来る人々はみんなこの駅に下車したことになります。
 
続いて0哩標識。

2014年5月23日 旧新橋停車場
 
1936年に復元され、その後鉄道記念物になったみたいです。

ちなみに旧新橋停車場では今「富士山と鉄道」をやっています。


明治時代に河口湖から御殿場まで馬車鉄道があったことは知りませんでした。
 

ちょっと前の写真ですが、今の新橋駅はこんな感じ。

2013年9月19日 新橋駅
 
烏森口の駅舎ですが意外といい雰囲気です。
 
近くの地下鉄への階段の案内板。こんな都心なのにまだ国鉄が生きています。

2013年9月19日 新橋駅
 
さらにこのダメな休日は、名酒センターで立ち飲みしてから帰宅しました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
ぶらぶらと楽しい一日だったようですね。

No title

都電15番様
この日はもう少しは遠出しようかと思ってただけに、本当にダメでイマイチな休日でした・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター