1994年 成田臨と成田線を走った列車たち
- 2021/01/13
- 18:20
総武本線沿線に住んでいたその昔。
1月はいつも自転車で成田臨を撮影に出かけていました。
まずは湘南色の成田臨。
田町区の167系はアコモ改造で塗色変更されていきましたが、
この編成は最後まで湘南色でした。
なんとなく湘南色の167系の方がおめでたく見えます。
角目に改造されていないので、H11編成でしょうか。
1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 167系H11?
一方でこれが来るとガッカリだった新前橋のモントレー色165系。
しかも全面強化されて鉄仮面になっています。
1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 165系
ついでで日常の列車も撮影していました。
この日は流し撮りの練習だったようです。
今となっては懐かしい253系の成田エクスプレス。
253系が成田エクスプレスとして走ったのは2010年まででした。
1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 253系
DD51牽引の貨物列車も走っていました。
タンク車を牽引して成田空港へのジェット燃料輸送でしょうか。
1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 DD51 1804
1月はいつも自転車で成田臨を撮影に出かけていました。
まずは湘南色の成田臨。
田町区の167系はアコモ改造で塗色変更されていきましたが、
この編成は最後まで湘南色でした。
なんとなく湘南色の167系の方がおめでたく見えます。
角目に改造されていないので、H11編成でしょうか。

1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 167系H11?
一方でこれが来るとガッカリだった新前橋のモントレー色165系。
しかも全面強化されて鉄仮面になっています。

1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 165系
ついでで日常の列車も撮影していました。
この日は流し撮りの練習だったようです。
今となっては懐かしい253系の成田エクスプレス。
253系が成田エクスプレスとして走ったのは2010年まででした。

1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 253系
DD51牽引の貨物列車も走っていました。
タンク車を牽引して成田空港へのジェット燃料輸送でしょうか。

1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 DD51 1804
スポンサーサイト