fc2ブログ

記事一覧

1994年 成田臨と成田線を走った列車たち

総武本線沿線に住んでいたその昔。
1月はいつも自転車で成田臨を撮影に出かけていました。

まずは湘南色の成田臨。
田町区の167系はアコモ改造で塗色変更されていきましたが、
この編成は最後まで湘南色でした。
なんとなく湘南色の167系の方がおめでたく見えます。
角目に改造されていないので、H11編成でしょうか。IMG007_202101031524412f2.jpg
1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 167系H11?

一方でこれが来るとガッカリだった新前橋のモントレー色165系。
しかも全面強化されて鉄仮面になっています。IMG006_20210103152439f19.jpg
1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 165系

ついでで日常の列車も撮影していました。
この日は流し撮りの練習だったようです。
今となっては懐かしい253系の成田エクスプレス。
253系が成田エクスプレスとして走ったのは2010年まででした。IMG005_20210103152437c47.jpg
1994年1月21日 成田線酒々井~佐倉 253系

DD51牽引の貨物列車も走っていました。
タンク車を牽引して成田空港へのジェット燃料輸送でしょうか。IMG008_202101031524357d6.jpg
1994年1月21日 成田線佐倉~酒々井 DD51 1804
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

訪問者カウンター