fc2ブログ

記事一覧

2021年 呑み鉄 小山駅で餃子ビール、昼休みは雨引観音

久しぶりに仕事帰りの呑み鉄ネタです。

今日の茨城仕事の昼休みは雨引観音から雨引山に登りました。
まずはその途中で久しぶりに見かけた筑西市内のスエ38 3。
救援車となる前は特急富士の荷物車としても活躍した車両です。2021031520155008b.jpeg
2021年3月15日 筑西市 スエ38 3

雨引観音の駐車場付近には満開の河津桜がありました。
向こうには筑波山が見えています。
ただ境内の河津桜はもう終わりでした。20210315201305b5f.jpeg

かつての雨引観音への玄関口、筑波鉄道雨引駅跡。
今はりんりんロードの休憩所となっています。202103152018404f1.jpeg
2021年3月15日 筑波鉄道雨引駅跡


そして帰りの呑み鉄。
小山駅の宇味家で焼き餃子+生ビール。
仕事帰りにはこれが1番。
客も初めは自分1人、これなら安心でした。20210315201419667.jpeg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター