1997年 ハワイアン製糖工場のスカイブルーの蒸機
- 2021/04/04
- 13:28
かつてサトウキビ輸送に小型蒸機が活躍したフィリピン・ネグロス島。
自分がネグロス島を訪問したのはその末期の1997年。
結局、稼働している蒸機に会えたのは、ハワイアン製糖工場だけでした。
ハワイアンの蒸機はスカイブルーに塗られているのが印象的でした。
1号機は1923年製造のHENSCHEL。
1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 1号
バック運転で7号機関車がやってきました。
7号機は1929年(28年?)製造のBALDWINです。
1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 7号
それにしてもスゴイ量のサトウキビを運んでいます。
1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 7号
サドルタンクの8号機もBALDWINですが、製造年不明です。
もとはハワイの製糖工場で働いていたそうです。
1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 8号
ネグロス島での天気はずっと曇りがちでした。
旅気分も何となく萎えてしまいました。
1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 8号
自分がネグロス島を訪問したのはその末期の1997年。
結局、稼働している蒸機に会えたのは、ハワイアン製糖工場だけでした。
ハワイアンの蒸機はスカイブルーに塗られているのが印象的でした。
1号機は1923年製造のHENSCHEL。

1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 1号
バック運転で7号機関車がやってきました。
7号機は1929年(28年?)製造のBALDWINです。

1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 7号
それにしてもスゴイ量のサトウキビを運んでいます。

1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 7号
サドルタンクの8号機もBALDWINですが、製造年不明です。
もとはハワイの製糖工場で働いていたそうです。

1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 8号
ネグロス島での天気はずっと曇りがちでした。
旅気分も何となく萎えてしまいました。

1997年3月5日 Hawaiian Philippines Co. 8号
スポンサーサイト