fc2ブログ

記事一覧

2021年 深大寺の江ノ電552カットボディ

以前から深大寺になぜか江ノ電の車両がいることは知っていました。
府中で用事があったついでで見に行きました。

キリンが目印の中古車屋に江ノ電552はいました。
半分にカットされて寂しい姿…。
一緒に行った息子の感想「こんなに短いんだ!」
でも西大寺の単端とかはこんな感じだったのでしょうか?DSC_0618.jpg
2021年4月11日 江ノ電 552

552の前にはパンタグラフも置かれています。
周囲は雑然として、ボディは日焼けしていますが、
屋根があるおかげか状態はさほど悪くなく見えました。DSC_0622.jpg
2021年4月11日 江ノ電 552

サイドからも撮影。
やはり短すぎて違和感たっぷりです。DSC_0625.jpg
2021年4月11日 江ノ電 552


せっかくなので深大寺も見物しました。
周囲が意外と観光地になっているとは知りませんでした。DSC_0612.jpg
スポンサーサイト



コメント

No title

深大寺は湧水や散策路もあっていいところです
でも江ノ電は知りませんでした
ちゃんと線路の上に乗っていてくれれば気付いたと思うのですが(笑)

Re: No title

LUN様
深大寺もよかったですが、本当は深大寺城跡も見たかったんです。
でもコロナで植物園が臨時休園で見られませんでした…。
植物園を休みにするよりもやるべきことがあるだろうに。

江ノ電のボディは下回りをはずされ、トレーラーに乗っけられていました。
場所は深大寺から数百m圏内ですが、存在を知らないと気づかないかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

訪問者カウンター