fc2ブログ

記事一覧

1994年 日本海沿いに北海道を目指す

大学に入学して最初の6月。
梅雨が嫌だったので、梅雨のない北海道に向かいました。
そんな理由で北海道に行くというとなぜか大学の先輩に褒められました。
 
このときは北海道ワイド周遊券で旅しました。
急行は乗り放題だったので数は減っていたとはいえ、
いろいろな急行列車を楽しむことができました。
 
京都からまずは急行きたぐにで新潟へ。

1994年6月10日 信越本線新潟駅 583系 きたぐに
 
ピンボケですね。当時の向日町の583系はこの残念な塗装でした。
 
普通列車を乗り継いで秋田へ。
秋田から大舘まではは急行よねしろです。

1994年6月10日 奥羽本線秋田駅 キハ58系 よねしろ
 
せっかくだから隣の485系たざわも切れないように撮ればよかったのに…
 
さらに普通を乗り継いで青森へ。

1994年6月10日 東北本線青森駅 583系はくつる、485系はつかり
 
今となってはヨダレが出そうなツーショットです。
このころはまだ583系はくつるも485系はつかりも現役でした。
 
青森からは急行はまなすに乗継ぎ、翌朝札幌に到着しました。
車中2連泊の長旅でした。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
北海道は魅力的ですね。どんな季節でも。
移動中の駅スナップも今となれば貴重品!

No title

都電15番様
京都から札幌までの2泊3日で写真はこの3枚しか撮っていませんでした。
本当に何気ないスナップももっと撮っておけばよかったと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター