fc2ブログ

記事一覧

2021年 呑み鉄 来福純米吟醸生原酒雄町

緊急事態宣言は出ましたが、仕事なので県またぎの移動。
そして帰りはガラガラの電車で呑み鉄です。
個人的には今のコロナには無敵に近い状態になったはずなので気楽です。

茨城・筑西のいつものお酒、来福純米吟醸生原酒雄町。
フレッシュかつフルーティでとても好きなお酒です。20210426195752b02.jpeg


昼は3週連続でトレーニング登山。
今日は筑波山にサクッと登ってサクッと下りました。20210426195454878.jpeg


帰り道に見かけた藤の花。
青空の下、紫色が映えていました。20210426195754d3d.jpeg
スポンサーサイト



コメント

筑波山

こんばんは。
お昼にサクッと登山とはすごいですね。
私も先々週に筑波山に登ってきました。といってもケーブルカーです^^;
帰りは廃線沿いをバスで岩瀬まで・・・。

Re: 筑波山

きゃみ様
筑波山登山といっても裏から登っているので、登り35分、下り25分。
あっと言う間のトレーニングです。
岩瀬までの筑波鉄道跡はサイクリングロードになっていますが、車で回ったことしかありません。
いつか自転車で走り通してみたいです。

体内から予防

こちらにも失礼いたします。

アルコール(つまりエタノール)はRNAウイルス特有の外膜構造であるエンベロープを破壊して無力化してしまいます。つまり体内から防御がばっちりと言う事になるわけです。
おまけに気分が良くなり、節度のある方ですから騒ぐこともありませんから無敵と言うのも理に叶うわけですね。ワクチンも不要で良い事づくめ。

お酒は日本酒系がメインでしょうか、洋酒系もいけますか?

筑波山の藤の花もきれいです。通常は人工的にしつらえている物しかお目にかかれませんが、このようにありのままの自然な姿こそが本来の藤の花らしさなのかもしれません。アングルと言い、光線具合と言い鼻の部分が明るくきれいに見えます。

Re: 体内から予防

旅人様
アルコール消毒はネタではまぁ言いますが…。
アルコールは何でも飲みますが、日本酒がメインですね。
個人的にはワクチンが済んだので、今は95%無敵のはずです。
今後の変異でまた変わってくるでしょうが。

フジの花は藤棚よりも自然の中で薄紫の花が咲いている方が好きです。
桜が散って少ししてから、緑の中にフジの花をみつけるとうれしくなります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター