fc2ブログ

記事一覧

2021年 境木でE257系踊り子

横浜での仕事を始めて2か月。
車で走りながら、東海道本線を撮影できそうな場所をみつけました。
昼の空き時間にちょっと踊り子の撮影へ。

ちょうど撮影地の上を行き来する雲に悩まされながらの撮影でした。
望遠で見たこの辺りは日が出ていましたが…DSC_1103.jpg
2021年6月15日 東海道本線横浜~戸塚 E257系 踊り子115号

あぁ…顔に雲がかかりそう…。
この場所は東海道貨物線もアングルに入れられるので、
並走シーンなど撮れると面白そうですが。DSC_1104.jpg
2021年6月15日 東海道本線横浜~戸塚 E257系 踊り子115号

完全にマンダラな上に顔に雲がかかってしまいました。
要再履修です。
さらに上から俯瞰できる場所もあったので、今度快晴の日に行きたいです。DSC_1105.jpg
2021年6月15日 東海道本線横浜~戸塚 E257系 踊り子115号

4月からの横浜勤務だったので185系踊り子には間に合いませんでした。
本当は185系踊り子が走っているときにここに来たかったです…。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

この場所は確か・・藤沢の親戚に行く電車から見えた・・古い記憶。
写真後方の木の茂った斜面で牛が放牧されてた。本当です。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
この辺りは乱開発はされていますが、緑も残ってはいるのでお手軽撮影にはいいです。
とは言え牛が放牧されていた頃は想像できないですね。
そう言えば自分が子供の頃には家の近所で牛を飼っていましたが、いつの間にかアパートに変わっていました。

No title

E257もすっかり踊り子として馴染んできましたね。
この付近は旧住まいの近くでしたのでよくブルトレを眺めに行ってましたよ。
環状道路からも直線上に眺められますね。

Re: No title

ぶとぼそ様
ブルトレが日常的に見られる場所にお住まいだったとはうらやましいです。
今ではサンライズしか見られないのが残念です。
環2から東海道本線が見られるのは知っているのですが、車が停めにくくて…。
そのうち停めやすい場所をみつけて撮りに行こうと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター