fc2ブログ

記事一覧

2021年 呑み鉄 外池酒造 燦爛郷のめぐみとSLキューロク館

夏が来れば思い出す。
益子の夏の名物ビルマ汁を食べに行ってきました。

その前に真岡駅に隣接するSLキューロク館の写真を。
キューロク館は49671にD51146も加わって賑やかになりました。2021072205502413e.jpeg
2021年7月19日 SLキューロク館 D51146、49671

主役の49671。
機械油の匂いが漂う館内。
来年の栃木国体をアピールするHMが付いていました。20210722055026a04.jpeg
2021年7月19日 SLキューロク館 49671

49671のナンバープレートも誇らしく。20210722054704236.jpeg
2021年7月19日 SLキューロク館 49671

静岡で解体さんそうなところから救出されたD51146。
今では圧縮空気で構内を走行します。20210722055025f9c.jpeg
2021年7月19日 SLキューロク館 D51146


そして炉庵でビルマ汁うどん。
サッパリと辛くて夏野菜たっぷりのカレーうどんです。
ビルマから帰還した兵士が、戦後にビルマで食べたスープを再現したのが、ビルマ汁のルーツ。
今では益子の夏の名物として、暑いこの季節限定で食べられます。
今年もおいしくいただきました。2021072205470286e.jpeg


帰りのガラガラ電車での呑み鉄。
益子の外池酒造で買った燦爛郷のめぐみ純米吟醸原酒。
夏はやはり冷酒が美味しいです。20210722054706a23.jpeg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター