2012年 伯備線に乗って井倉洞へ
- 2021/08/09
- 16:46
夏休みは例年岡山に行っていました。
この日は娘と2人で伯備線に乗って井倉洞へ行きました。
伯備線の115系。
岡山地区ではこの色に塗られていました。
2012年8月14日 伯備線石蟹駅 115系D-07
あれ?井倉洞に行くのに石蟹駅?
井倉駅で下車するはずが、ぼーっとして乗り過ごしてしまいました…。
まだ小さかった娘が駅前で退屈そうに過ごしています。
2012年8月14日 伯備線石蟹駅
石蟹駅を通過する381系やくも。
この色は魅力を感じませんが、そろそろ381系の先行きも怪しくなってきました。
2012年8月14日 伯備線石蟹駅 381系 やくも
気を取り直して井倉駅へ。
井倉洞の近くにはD51 838が非常に美しい姿で保存されていました。
お召列車を牽引したこともある栄光の機関車です。
2012年8月14日 井倉洞入口 D51 838
井倉洞を見物した後、井倉駅に戻りました。
381系やくもが通過していきました。
2012年8月14日 伯備線井倉駅 381系 やくも
この日は娘と2人で伯備線に乗って井倉洞へ行きました。
伯備線の115系。
岡山地区ではこの色に塗られていました。

2012年8月14日 伯備線石蟹駅 115系D-07
あれ?井倉洞に行くのに石蟹駅?
井倉駅で下車するはずが、ぼーっとして乗り過ごしてしまいました…。
まだ小さかった娘が駅前で退屈そうに過ごしています。

2012年8月14日 伯備線石蟹駅
石蟹駅を通過する381系やくも。
この色は魅力を感じませんが、そろそろ381系の先行きも怪しくなってきました。

2012年8月14日 伯備線石蟹駅 381系 やくも
気を取り直して井倉駅へ。
井倉洞の近くにはD51 838が非常に美しい姿で保存されていました。
お召列車を牽引したこともある栄光の機関車です。

2012年8月14日 井倉洞入口 D51 838
井倉洞を見物した後、井倉駅に戻りました。
381系やくもが通過していきました。

2012年8月14日 伯備線井倉駅 381系 やくも
スポンサーサイト